参加者情報へ
中庭
コの字型の校舎の左側のくぼみの部分、日当たりの良い庭にはベンチが幾つかと野良猫が隠れるのにはうってつけな繁みが存在します。猫ランダムあり。
名前
備考   ID  ">"にリンク
発言色(#無し) ColorList
リロード時間(0で手動)   表示行数   Whisper OK  ベル
入室パスワード
●この部屋には固定パスワードが設定されています。
ベル リロード
参加者(0): ROM(1) 

ご案内:「中庭」から清水谷芽衣@指令中さんがお帰りになりました。 (04/27-01:13:55)
ご案内:「中庭」から会澤佐代子@指令中さんがお帰りになりました。 (04/27-01:08:03)
会澤佐代子@指令中 > 来年…って遥か遠い未来に思えちゃうけど、この時間もあっという間だったし、きっとすぐなんでしょうね。きっとこの先も楽しいことばっかりだろうし…(まだ入学したばかり、上級生になった自分はうまく想像できず一瞬難しい表情を浮かべたが、すぐに楽しげな高等部生活に思いを馳せて顔を綻ばせ。続くご提案には、飛び跳ねんばかりの勢いで喜び)わっ、ぜひぜひ!誰かと食べるご飯、美味しいですもんね!(弾むように軽やかな足取りで、けれど並んだお相手と歩幅は合わせつつ寮までの道を辿り。きっと楽しくて美味しい夕食時を過ごしたはずで――) (04/27-01:06:08)
清水谷芽衣@指令中 > 時間が経つのは本当に早いものですね。楽しいからこそ、余計にそう感じてしまいます。ふふっ。来年この企画があるかはわかりませんが、ありましたならば、是非たくさんの人で、ですね(うんうん、と頷き微笑み。ふと視線を感じ、佐代子さんを見れば視線が合い。そして続いた素敵な提案に嬉しそうに頷き)はい。是非そういたしましょう。ついでに夕食もご一緒しませんか?(これも何かのご縁です、とさらに提案をし。夕食の件が叶ったか否かはさておき、寮までは道中は並んで歩きながら、楽しくおしゃべりに花を咲かせて。偶然の出会いから楽しいひと時を過ごしたことと――) (04/27-00:58:02)
会澤佐代子@指令中 > (好奇心は沸き立っていたけれど、ふたつ並んだイースターエッグがいつしか暮れ始めた空のオレンジ色の光を反射していることに気付き。残念そうに肩を竦めつつも芽衣さまのお言葉に頷いて)いつの間にかこんな時間…次の機会があれば仲間をいっぱい引き連れて来ましょう!(イースターエッグを手にしていないほうの手をぐっと握り決意を固めると、思いついたように芽衣さまへ視線向け)せっかくだから、寮までご一緒しても良いですか?行動系の指令だったから、帰りは色々お話聞かせてくださいっ! (04/27-00:51:34)
清水谷芽衣@指令中 > ふふっ。比較的見つかりやすいところにあって安心しました(佐代子さんが自身の隣に並べるようにエッグを持ってくだされば、その綺麗なイースターエッグたちの可愛さが一段と際立ち。欲を見せる様子にくすくす笑い)あと数人いらっしゃってくれていたら、もしかしたら全色制覇も夢ではなかったかもしれませんが…仕方がありませんね。今日はもう時間が迫っておりますから、そろそろ寮に戻りませんとね(ポケットからスマホを取り出し時間を確認すれば、残念そうな表情を浮かべて) (04/27-00:42:38)
会澤佐代子@指令中 > 一瞬見つからないかと思いましたが、無事にクリアできてよかったです!(嬉しげに顔をほころばせながら手の中にあるたまごをコロコロと転がし。それから、芽衣さまが見せてくださったたまごの横に並べるように持ってみようと)どっちも甲乙つけがたい可愛さですねぇ。こうなると、他の種類も見てみたいなぁ(まだ見ぬ二種に思いを馳せつつ呟くように告げて) (04/27-00:29:15)
清水谷芽衣@指令中 > (佐代子さんの言葉が途中で止まり、ん?と首を傾げていれば、イースターエッグを見つけた様子に、わぁ…と嬉し気に微笑み)はい。お互い見つけることが出来ましたし、お題クリアですね(掲げるようにこちらへ見せながら来てくれる様子が微笑ましく見守り。こちらも手にしたイースターエッグを彼女に見えるように見せて)どちらもかわいらしいたまご達ですね。ふふっ。 (04/27-00:19:08)
会澤佐代子@指令中 > わっ、すごい。どんなのか見せてくださ…(ください、と言い切るより少し早く、芽衣さまを振り向こうとした視界の端に白い何かがチラリと過ぎり。思わず二度見して確かめたそれは紛れもなく白のイースターエッグで)たった今私も見つけましたーっ!お互い無事に発見できましたね!(歓喜に声を弾ませながら拾い上げると、掲げるように持ちながら芽衣さまの傍へ向かい) (04/27-00:14:26)
清水谷芽衣@指令中 > (あちらこちらを探していれば、桜の木の下…根っこの陰でようやく見つけて。そのタイミングで佐代子さんの様子を伺う声が飛んでき)はーい。見つかりました(そう返事をしつつ、紅梅色で模様が描かれているイースターエッグを手に佐代子さんのところへと向かい)佐代子さんの方はいかがでしょうか?(一所懸命探す様子をそっと見守りつつ問いかけて) (04/27-00:09:04)
会澤佐代子@指令中 > じゃあ、さっきのは猫ちゃんの洗礼だったんですね…!ありがとうございます、芽衣さま(気遣うお言葉に先ほどのショックもすっかり癒え、手を合わせて感謝の意を示し。それから、一緒にイースターエッグを探そうと後に続いて花壇やベンチの下に目を向けて)意外と見つかりませんねえ…どこだろ?芽衣さまは見つかりましたか?(がさがさと繁みの中も探しつつ、相手に様子をお伺いしてみて) [5面1個 4=4] (04/27-00:04:24)
清水谷芽衣@指令中 > 恐らくですけれども、学院内で猫さんと戯れた方の大半が経験されていると思いますよ。だから気にされませんよう(安堵する様子を微笑ましく見守り。ゲームのお相手を快く引き受けてくださる様子に、今度はこちらが安堵する番で)良かったです。ダイス振りをお願いしますね。(早速ダイスを転がしてくれる様子を、少しワクワクしながら見守り。出目が9であることを二人で確認し)わわ。イースターエッグですね。では、早速探してみましょう(中庭の花壇やベンチの下などを探し始めて) [5面1個 2=2] (04/26-23:59:09)
会澤佐代子@指令中 > 【9,●それぞれイースターエッグを探してください。】…わあっ、イースターです!(ダイスとともに仕舞っていた指令表の紙を広げると、ダイスに対応する番号を確認して) (04/26-23:56:41)
会澤佐代子@指令中 > えっ、芽衣さまも?良かったぁ、私だけ嫌われちゃったのかと…安心しました(安堵から胸に手を当て、ほーっと長く息を吐き出して。続く言葉には思わず身を乗り出し、瞳を輝かせ)ほんとですかっ!願ったり叶ったり、私も指令ゲームのお相手を見つけようとしてここまで来たんです。ぜひお願いします!(やる気に満ちた顔で立ち上がるとお願いします、と相手に一礼。早速ポケットからダイスを取り出すと、えいっとベンチの上に転がそうと) [15面1個 9=9] (04/26-23:53:50)
清水谷芽衣@指令中 > (照れたように笑う様子に、再び首を傾げるも、その理由を聞けばつい小さく吹き出してしまい)ふふっ。そうだったのですね。そういえば、私も逃げられてしまったことがあったかもです(猫さんは気まぐれですから、と微笑みかけて。遠慮がちに名を呼んでくれる様子に、あ、と両手を胸の前でポンと合わせ)そうなのです。寮へ戻ろうと思ったのですけれど、ランダム指令ゲームが明日まででしたから、どなたかご一緒くださる方がいれば…と中庭を経由したところでした。よろしければ、ご一緒してくださいませんか、佐代子さん(佐代子さんの腕章をちらりと見てから、どうでしょうか?と優しい笑みと共に問いかけて) (04/26-23:44:39)
会澤佐代子@指令中 > (がく、と大袈裟に項垂れようとしたその時に声を掛けられ、弾かれるように視線を向けると、先日のお茶会でお会いした上級生のお姿。猫に意識を向けていたために気配に気付けなかったこと、今の場面を見られていたこと、二つの理由から照れ笑いを浮かべて)ご、ごきげんよう…隣に座ったら猫ちゃんに逃げられちゃって。お恥ずかしいところお見せしました(後頭部を掻きつつ告白。それから、直接はお話しなかったためやや自信なさげに首を傾げつつ、気になったことを問い掛けて)ええと、芽衣さま――は、どうしてこちらに? (04/26-23:37:41)
清水谷芽衣@指令中 > (学院での用事を終え、気が付けば夕方の時間帯。寮まで戻るまでの間、どなたかと出会うことがあれば…と腕章をつけてから中庭経由でと向かっていれば、猫と戯れている人の姿が見えて。しかしその姿が猫に追いすがるような様子に見えれば、首を傾げつつゆっくりと近づいていき)ごきげんよう。猫さんがどうかされましたか?(佐代子さんとその場から離れていく猫さんとを交互に眺めつつ素直に疑問を投げかけることにして) (04/26-23:26:49)
ご案内:「中庭」に清水谷芽衣@指令中さんがいらっしゃいました。 (04/26-23:21:57)
会澤佐代子@指令中 > (引き続き猫を構いたい、そんな欲を滲ませながら少し隙間を開けてベンチに腰掛けたけれど、下心が伝わったのか茶色い毛並みのその子はすっと立ち上がり、)ごめん、隣イヤだった?今離れっ…(自身が離れるより先に、ぴょんと地面に降り立ちどこかへと歩いて行ってしまった。未練がましくその背に腕を伸ばし、せめてもの気持ちでなじみの挨拶を投げかけ)ああー…!ご、ごきげんようー…! (04/26-23:12:54)
会澤佐代子@指令中 > うーん…これはどっちなんだろう(ベンチの前にしゃがみ込むと、顎に手を添えながら真剣な眼差しでのびをする様子を観察。ふと思いついたように「にゃーにゃー」と語りかけコミュニケーションをこころみるも、気ままな相手にはあっさり無視されて肩をすくめた)猫語を勉強しておくべきだったなぁ。 (04/26-22:51:42)
会澤佐代子@指令中 > (部活動を終えた夕方、充分にタオルドライしたけれどまだ湿ったままの髪で制服に着替えると、繰り出した先は校舎内。未だ未達成の指令をやってみたい、と腕章をつけて勢い良く中庭に向かったものの、先客の姿は猫のみで)あーっ、君にも会いたかったんだ、猫ちゃん!ねえ、誰か見てない? 【猫:ベンチの上でのびをしています。】 (04/26-22:38:36)
ご案内:「中庭」に会澤佐代子@指令中さんがいらっしゃいました。 (04/26-22:31:19)
ご案内:「中庭」から清水谷芽衣@指令中さんがお帰りになりました。 (04/16-00:34:14)
ご案内:「中庭」から九重暦@指令中さんがお帰りになりました。 (04/16-00:27:01)
九重暦@指令中 > うん、わたしもすごく貴重な経験させてもらっちゃった。癖がないとこんなにさらさらなんだ、ってびっくりしたよ。――えっ、もう夕ごはんになる?(先程の芽衣さんの髪を梳いたときの感動を振り返るよう、瞼を伏せてしみじみと。芽衣さんの声で時間を確認すべくスマホの画面を表示させると、ほんとだ、と慌てて鞄に手を伸ばし帰り支度を。)日が長くなってきたからかな、ぜんぜん気付かなかった。寒くならないうちに帰ろう、芽衣さん。(またね、と猫に手を振りふたり揃って中庭を後に。「芽衣さんはほかにも指令達成した? イースターエッグは?」等と他愛ない会話を重ね、もちろん夕食も喜んでご一緒させていただいたはず。影を並べて辿る帰路、結ってもらったポニーテールが背中で楽しげに弾んで――。) (04/16-00:26:34)
清水谷芽衣@指令中 > 流石に一日経過しますと、どうしても乱れてしまいますからね(それは仕方がないです、と頷いて。ちっちゃい頃の話には、くすくすと笑い頷き)確かにそういった感覚になってしまいそうです。…ふふっ、綺麗になっているようでしたら何よりです(お互い向き合う形になれば、お互いの櫛を交換し返却し)中々に貴重な時間でしたね。いえいえ、こちらこそ楽しかったです(頷き微笑み返し。ふと腕時計に目を落とせば、そこにある指針を見)わわ、もうこんな時間なのですね。…そろそろ戻りませんか?(良ければベンチから立ち上がり鞄を手にし。寮へ戻ろうと。その道中も色々な話をし、夕飯をご一緒しようとお誘いをしたりして。とても楽しいひと時を過ごしたことと――) (04/16-00:16:39)
九重暦@指令中 > 朝、ちゃんとブラシを通してるんだけど、放課後になるころにはぼわぼわになっちゃうんだよね。(元来の癖毛が、一日活動するうちに段々と絡まってしまうのかもしれない。うーん、とむずかしい顔で漏らしていたものの、たっぷりの髪を少量ずつ梳いてもらいはじめると、慣れない感覚にむず痒さを覚え。時折、そわそわと身じろぎめいた反応をしながら、くすぐったげな笑み混じりの吐息を漏らして。)へへー……なんか、ちっちゃいころに戻ったみたい。(両親や祖父母に髪を整えてもらっていた幼い時分と重なって。つぶやきはささやかな声量だったけれど、穏やかな喜色が滲むもの。髪を結うところまで仕上げていただくと、いつもよりもすっきりとまとまったような気分に。互いの櫛とブラシを持ち主にお返ししつつ、身体の向きを戻して向かい合えば、ぱあっと笑顔を輝かせ。)お友達にしてもらうのってはじめてでどきどきしたけど、すごくきれいになってる気がする……! ありがとう、芽衣さん。 (04/16-00:05:06)
清水谷芽衣@指令中 > (丁寧に髪を梳いてもらい、続けて整えてもらえれば、楽しんでいただけた様子にくすくす笑い)楽しんでいただけたなら、このお題を引き当てた甲斐がありました。わ、髪のボリュームが結構すごいですね(髪結いのゴムがほどかれれば、いつもより多く見える毛量に瞬きをし。そういいつつ、櫛を受け取り)では、始めますね(一声かけてから、早速暦さんの髪に触れ。試しに、根元から毛先へと櫛を梳くも、若干引っ掛かりを覚え。それならば、と髪を少し手に取れば、その分を梳くという方法で少しずつ確実に櫛を通していき。終わるころにはきちんとすべて櫛が通るようになり。よければ、髪結いのゴムを受け取ってから、いつもしている彼女のヘアスタイルへと整えていき)はい、終わりです。いかがでしょうか?(一応具合を確認してもらい、問題がなさそうならば櫛をお返ししようと) (04/15-23:52:11)
九重暦@指令中 > (櫛の通り過ぎた襟足付近の毛先がぴょこんと外に跳ねるさまも可愛らしく、ほっこり癒されて。もともと真っ直ぐつややかだった髪を丁寧にくしけずることで、陽射しを浴びる髪はいっそう健康的に光を弾いていたことだろう。)はあ……たのしかった……。(新鮮な感動を得て高揚感の滲む顔から満足げな息が漏れる。ひとしきり浸って落ち着いたころ、今度はこちらが身体の向きを斜めにして向きを交代し。髪を結っていたゴムを解けば、奔放にうねる髪が背の中程あたりまで広がって、普段よりも見た目のボリュームが増して感じられるかも。癖毛のため、手渡したブラシは芽衣さんの櫛と比べるとやや目が粗く。)えへへ、よろしくお願いします。 (04/15-23:37:16)
清水谷芽衣@指令中 > (お隣から聞こえる感嘆の声に首を傾げてていれば、続いた言葉にくすくすと笑い)癖がありませんので、結構すんなりと出来たのではと(一通り空いてもらうことが出来たならば、私の番、と自信が髪を梳き始めようと) (04/15-23:30:47)
::::  PbsChat v2.5.1  ::::