| ≪在校生PCのPLさまへ≫こちらの継続確認は、2024年4月以降参加のご意思の確認となるため、現時点で一年生・二年生にご登録中の全てのPC分のご提出をお願いします。
 締め切り:3/12
 
 ・継続確認の書き方
 ☆2PCお持ちのPLさまはお手数ですがお二人分のご提出をお願いします。
 (但し、ご意見等はどちらかにまとめてください。)
 ☆行事・イベントは、案を出せば主催しなければならないというものではありませんし、どのイベントを残し、どのイベントを削るかの目安にしたいと思いますので、お気軽に、こういうことをしたいというアイディア、このイベントは面白かった・ここはまずかった等のご意見をお寄せくださいますと参考にさせて頂きます。
 ☆「プロフィール変更」は、時が経過して髪が伸びた・切った、身長が伸びた場合を
 想定しておりますが、委員会や部活動の変更・部長・副部長の就任についてもこちらでお願いします。
 (但し、部長就任は新三年生に限ります。また、同じ部活動内に同じ新三年生がいる場合は、私書での打診・相談等は事前に確認を済ませてくださいますよう、お願いします。
 ご連絡して5日お返事がない場合は事務局にご相談ください)
 変更事項がない場合は「なし」でお願いします。
 なお、華園会四葉の皆さまにつきましては、自動的に所属委員会から抜けて華園会四葉就任という流れになります。
 四葉就任関連は事務局の作業となりますため、変更届のご記載は必要ありません。
 
 ・2024年度開始にあたってのご連絡
 ☆クラス分けについて
 現行通り、4クラス(2クラス振り分け、2クラスはNPCクラス)の予定です。
 ☆四葉の皆さんの所属寮
 推薦投票結果、並びに、その後の話し合いによりまして、幸村悠生さんは紫苑寮所属から萌黄寮へ移動しての萌黄寮の寮長就任となります。
 世界観上、悠生さんは移動ではなく一年生時からずっと萌黄寮に所属していた設定となりますが、その辺りはぼかして話題になさらないようお願いします。
 ☆四葉の実務について
 四葉のPLさま方のご負担を考え、今年も例年同様にしたいと考えて居ります。
 四葉の方々の一年間のお仕事は以下の色変え部分のみとし、元々事務局でしている夏祭りやサマースクールなどの恒例イベントは事務局で準備しての実施、チャットイベント等は有志の方からのお申し出があれば実施という形です。
 お申し出がない場合は恒例イベント以外の実施はいたしません。
 イベント企画に関しては、約一月前に企画を立ち上げないと実施は難しいですが、事務局で毎回一月前を見極めて有志を募集し、集まった人数次第で実施・実施なしを決めて話し合い用掲示板を準備する…というのも厳しいものがあります。
 が、何かイベント企画案がある場合、ご連絡をいただければ対応したいと思います。
 
 ・「◇」のついたイベントは、実施したいと思っておりますが、現在のところ、主催者未定です。
 ・「■」のついたイベントは、学年限定の特殊イベントですので、二学年のPLの皆さまにお任せします。
 (最初の声掛けは「修学旅行準備会」として事務局がいたします)
 ・合間合間の「七夕」「お月見」「ハロウィン」などのイベントは、有志企画がない限り、
 実施はありません。
 今年も形の定まりつつある七夕以外は、自主的な企画主催希望がなければ難しいと思います。
 
 (前年度)3月 卒業生を送る会
 4月 春のお茶会(新入生歓迎会)
 4月 ランダム指令ゲーム
 5月 第一回寮対抗戦(体育祭)
 6月 修学旅行■
 7月 夏祭り
 8月 サマースクール
 8月 第二回寮対抗戦(プール大会)
 10月 第三回寮対抗戦(秋のゲーム大会)
 10月 深葉祭準備期間
 11月 深葉祭
 12月 クリスマス・イベント
 1月 第四回寮対抗戦(新春ゲーム大会)
 2月 バレンタイン・イベント
 3月 卒業関連行事
 年原則2回 フィーリングカップル(7月&12月か1月)◇
 
 
 継続確認はこちらから。
 |