イベント・行事掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2388 / inTopicNo.1)  新入生歓迎〜お花見お茶会〜
  
□投稿者/ 華園会 -(2008/04/01(Tue) 10:22:03)
    2008/04/01(Tue) 12:15:29 編集(投稿者)

    ごきげんよう、皆さま。
    新入学、進級おめでとうございます。
    新学期を記念し、4月5日(土)に華園会主催のお茶会を行います。
    寮中庭の桜の木の下にレジャーシートを敷いて、お花見を楽しみましょう。
    ミニゲームもあるので、是非、ご参加下さい。
    ミニゲームのルールは専用スレッドをご覧下さい。


    お茶は華園会で用意しますが、お菓子は持ち寄りです。
    春らしいお菓子を歓迎します。
    当日の都合がつかない方は、差し入れのみも歓迎します。
    持ち寄るお菓子は、事前に専用スレッドへの書き込みをお願いします。
    なお、手ぶらでの参加も大歓迎です。

    当日のお茶の種類
    温かい、コーヒー・紅茶・緑茶・桜ほうじ茶・カモミールティー。
    ※保温ポットと紙コップで。おかわり自由のセルフサービス。
    (桜ほうじ茶…おめでたい席で供される桜茶とほうじ茶のブレンド)



    日時:4月5日(PL22時〜)
    場所:桜の木の下(特設チャット1/2)
引用返信 削除キー/
■2389 / inTopicNo.2)  ミニゲーム説明
□投稿者/ 華園会 -(2008/04/01(Tue) 10:22:55)
    自己紹介の前に、「言葉縛り」にチェックを入れて発言し、言葉縛りを決めます。
    その方の自己紹介が終わるまで、全員がその言葉縛りで話します。
    なお、自己紹介をする本人が語尾縛りに加わるかは、任意で決めて下さい。


    言葉縛りの種類

    御姫様言葉縛り…一人称「わらわ」、二人称:「そち」「そなた」、語尾「じゃ」
    わんにゃん言葉縛り…一人称は自分の名前、語尾はわん、か、にゃん
    幼稚舎縛り…幼稚舎の園児になったつもりの会話
    お年寄り縛り…お年寄りになったつもりで会話
    お嬢様縛り…一人称「わたくし」、二人称「貴女様」、語尾「ございます」


    言葉しばり実行中、他の方のミスに気づいた場合は指摘してください。
    二人以上からミスを指摘された方は、「お手つきゲーム」を実施して頂きます。
    ※何人から指摘があったかのカウント、ミスかどうかの最終判断は四葉が行います。


    お手つきゲーム…自分の長所をアピールして、お友達を募集して頂きます。
引用返信 削除キー/
■2390 / inTopicNo.3)  お菓子持ち寄り
□投稿者/ 華園会 -(2008/04/01(Tue) 10:23:50)
    こちらに、持ち寄るお菓子を申告して下さい。
    なお、紅茶や緑茶などの飲み物はこちらで用意します。

    春らしいもの歓迎です。
    それ以上の制限はありません。
    どんなお菓子なのかの説明も、一緒にお願いします。
    多人数で食べることを前提として下さい。


    当日に参加の都合がつかない方は、お菓子の差し入れのみでも大歓迎です。
引用返信 削除キー/
■2392 / inTopicNo.4)  手作りイチゴ大福
□投稿者/ 朝生智佳子 -(2008/04/01(Tue) 12:06:15)
    ごきげんよう。

    わたくしは、イチゴ大福を持ち寄らせていただきます。
    せっかくですので、レシピを探して手作りです。

    柔らかい求肥に、白餡と真っ赤な苺を包んだ、イチゴ大福です。
    どうぞ、ご賞味下さい。
引用返信 削除キー/
■2393 / inTopicNo.5)  わかめの茎梅酢漬け
□投稿者/ 四ッ谷環 -(2008/04/01(Tue) 12:24:14)
    春の季語にちなんで、若布の茎を梅酢漬けにしたものを。
    味はしば漬け風で薄め。甘いお菓子の箸安めにどうぞ。
    細く切られて、三本くらいずつ個包装になっています。
引用返信 削除キー/
■2394 / inTopicNo.6)  桜クッキー
□投稿者/ 南川沙絵 -(2008/04/01(Tue) 16:02:28)
    お菓子作りを覚えましたので、手作りにしてみました。

    桜の葉のパウダーと言うのを見つけたので、クッキー生地の混ぜて焼きました。
    ほのかな桜の香りを楽しめます。
    ちなみに甘さ控えめなクッキーとなっております。
    ぜひ、食べてください。

引用返信 削除キー/
■2395 / inTopicNo.7)  つぶつぶいちごポッ○ー
□投稿者/ 有間美音子 -(2008/04/02(Wed) 14:13:38)
    出席できるかどうかわかりませんので、お菓子の提供だけになるかもしれません。

    つぶつぶいちごのポッ○ーの詰め合わせ(一袋5本程度)です。
    つぶつぶが堪りません〜。
引用返信 削除キー/
■2396 / inTopicNo.8)  スコーン
□投稿者/ 春野姫花 -(2008/04/02(Wed) 15:03:09)
    2008/04/02(Wed) 15:07:03 編集(投稿者)

    当日参加できるかまだ分かりませんが、手作りのスコーンを差し入れ致します。

    春らしいものを、と思案したところでお菓子はこれしか作れませんので…苦肉の策ですが、直接手を使って食べるものですから、淡い菫色のナプキンを添えておくことに致しました。
    バスケットの持ち手に菫色のリボンを絡ませてお持ちします。
    沢山作りますので、召し上がって下さると嬉しいですわ。
引用返信 削除キー/
■2397 / inTopicNo.9)  桜饅頭
□投稿者/ 小林操 -(2008/04/02(Wed) 19:42:38)
    調理部一員として、お菓子持ち寄りと聞いたら黙ってられません。
    当日参加はまだ確定しておりませんが、覚えたての春らしい一品をと。

    漉し餡に山芋使用の生地をかぶせ、一味に桜の塩漬けで味、色共にアクセントを。
    ふっくらもっちりと蒸かし上げました。
    桜の塩味と漉し餡のさらりとした甘さが割と大人な味を演出してくださると思います。
    サイズはちょうど一口、二口で食べられる程度に抑えましたので、少食のお嬢様方も是非気が向かれたらどうぞ。

    …包装がもれなく色気の無い簡易タッパーなのは製作者の限界だからで……その、……鍛錬いたします(もごもご)


引用返信 削除キー/
■2398 / inTopicNo.10)  サーモンと菜の花のキッシュ
□投稿者/ 新城姫緒 -(2008/04/02(Wed) 20:22:28)
    2008/04/02(Wed) 20:24:19 編集(投稿者)

    ほうれん草の代わりに菜の花を、
    そしてチーズとミルクをたっぷり使った
    春らしい彩りのキッシュを、午後のお茶のひと時にどうぞ

    お菓子というよりも軽食になってしまうであろうけれど
    焼き立てを小さめに切り分けてお届け申し上げるよ
    お皿に桜の一枝を添えて、ね

    ――ああ、私の手作りではないゆえ
    安心してお召し上がりあれ?
引用返信 削除キー/
■2404 / inTopicNo.11)  花見三色団子
□投稿者/ 白瀬紅葉 -(2008/04/02(Wed) 23:45:24)
    お花見のおやつと言えば、やっぱり定番でしょ。

    竹串に桃・白・緑の団子が刺さった三色団子を提供するわ。

    そんなに甘くないから、甘味が苦手な人でもイケるんじゃないかしら。

    綺麗な桜と新たな出会いを、みんなで楽しみましょ。
引用返信 削除キー/
■2405 / inTopicNo.12)  苺のロールケーキ
□投稿者/ 遠野真由 -(2008/04/03(Thu) 19:06:03)
    淡い桜色のスポンジで、苺クリームをたっぷりと巻き込んだ
    ロールケーキです。食べ易い幅にカットされています。
    お店で私が食べたいと思ったのを買いました。春色につられて。

    手作りにも挑戦してみたんですけど、見事にヒビ割れしたので挫折。あは。
引用返信 削除キー/
■2406 / inTopicNo.13)  ホワイトチョコ・苺
□投稿者/ 喜多森ゆかり -(2008/04/03(Thu) 22:40:12)
    フリーズドライ加工を施した大粒の苺に、
    ホワイトチョコレートを染み込ませたお菓子です。

    さっくりとした食感で、甘酸っぱい苺とチョコレートの味がします。
    正式な商品名は分らないのですが、どうぞ皆様でつまんで下さい。
引用返信 削除キー/
■2407 / inTopicNo.14)  アンズのシロップ漬け
□投稿者/ 園杏子 -(2008/04/04(Fri) 02:27:51)
    えっと、わたしのシロップ漬けではありません。
    ……当たり前ですよね、すみません。

    アンズの実を甘いシロップに漬けたものです。
    アンズの実は初夏に収穫しますが、花は仲間の桜と同じ時期に咲くので春っぽいかなと思います。
    楊枝も用意しますのでそれで刺して食べてください。
    あ、種があるので気をつけてくださいね。
引用返信 削除キー/
■2408 / inTopicNo.15)  桜えびせんべい
□投稿者/ 市川蓮見 -(2008/04/04(Fri) 03:48:23)
    2008/04/04(Fri) 05:03:17 編集(投稿者)

    桜つながりで、桜えびせんべいを差し入れます。
    一枚の大きさはそれ程でもなく、手のひらで包めるくらい。
    えびの風味も際立っていて、塩気もちょうど良い一品です。
    塩味が欲しい時などにどうぞ。
引用返信 削除キー/
■2409 / inTopicNo.16)  さくらプリン
□投稿者/ 篠原敦子 -(2008/04/04(Fri) 04:35:22)
    大きさや容器は普通に洋菓子店などで売られているプリンを御想像下さい。
    それでは少し味気ないかもしれないですけれど、
    杏仁プリンにさくら風味の特製ソースがかかっていて春っぽいです。
    桜の花びらも乗っています。
    甘さも控えめ…だと思います、私が試食してみたところ。
引用返信 削除キー/
■2410 / inTopicNo.17)  梅の香あられ
□投稿者/ 安積梅子 -(2008/04/04(Fri) 17:34:51)
    ほんのり梅味の小粒の花形あられです。
    さくらではなくうめの形かもしれませんが…そこは気にせずにどうぞ。

    個別袋に20粒程度ずつ入っていますので食べやすいと思います。
引用返信 削除キー/
■2411 / inTopicNo.18)  苺と餡のブッセ
□投稿者/ 藤橋可憐 -(2008/04/04(Fri) 18:56:42)
    甘味で何が悪いの!と開き直ってブッセを差し入れますわ〜。
    フランス語的にブーシェと発音したい!なんてことは置いといて。

    あんまりクリームがはみ出さないようにオムレット風にしました〜。
    生地はココアとプレーンの二種類で、ショコラプードル・ブランシュを使ったから軽いふわっとした感じ、になってると思うのー。
    中身は苺のクリームと餡クリーム。数は可憐の好みで苺>漉し餡>粒餡。
    生地と中身は対応してないので、確認してからお召し上がりくださーい。
引用返信 削除キー/
■2412 / inTopicNo.19)  さくらんぼと苺のタルト
□投稿者/ 諏訪部八重 -(2008/04/04(Fri) 21:47:28)
    手作りのお品を持ち寄る自信がありませんでしたので、
    実家の近所の洋菓子店のお勧めのお品に致しました。

    甘さ控えめで煮付けたさくらんぼと苺の乗った直径5センチほどのタルト。
    お砂糖の甘さよりは果物の甘さがお勧めです。


引用返信 削除キー/
■2413 / inTopicNo.20)  さつまいもチップス
□投稿者/ 朝比奈初香 -(2008/04/04(Fri) 23:07:03)
    さくさくとしたさつまいも味のチップスです〜…。
    ほのかに甘いさつまいもの味と、チップスのさくさく感がとってもおいしいのですよ〜…。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

終了! / 返信不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -