イベント・行事掲示板
(現在 過去ログ2 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■2807 / inTopicNo.61)  【要確認】最終まとめ
  
□投稿者/ 四ッ谷環@萌黄 -(2008/05/18(Sun) 23:16:02)
    2008/05/18(Sun) 23:16:25 編集(投稿者)

    いろいろご意見ありがとう!太字部分が決定事項。
    ちょっと環の独断も入ってるけど、明日午後(PL-22時頃)までに異論がなければこれで行くわ。
    その後に応援開始だから心の準備をしておいてね。

    【スローガン】
    光彩陸離 レッツゴー萌黄

    【衣装、小道具】
    競技中…萌黄色の鉢巻、リストバンド、体操服
    応援時…チア風衣装(萌黄色のTシャツ、金ライン入りの白ラップスカート)金のポンポン
          Tシャツは胸に深緑で『MOEGI』の文字入り。背中に各自のスローガン。
          好みで黄色いポンポンのヘアアクセサリー。寮長のみ金髪のかつら

     
    【シンボル】
    大きな萌黄色の幕に深緑の月桂冠。スローガンは金で、白い縁取り。
    応援席後方に設置。

     書道部の方にスローガンを毛筆書きして頂いて、それを元に美術部を中心に製作。

    【そのほか】
    お揃いのチア風振付あり
    応援レスに生かしてみてください。
引用返信 削除キー/
■2808 / inTopicNo.62)  鈴蘭も大好きなので
□投稿者/ 遠野真由 -(2008/05/18(Sun) 23:54:15)
    はい、オッケーです。まとめて下さってありがとうございました、白樺さま。
    皆ナイスアイディアグッジョブ♪これならゴロも良いし声にも出しやすそう。
    もー、応援する時は私このスローガンでめっちゃ声出しますから。
    白樺寮、力を合わせてみんなで頑張りましょうね。

    元気出して固い絆をもって燃えます!レッツ私、ファイヤー!

    ……んと。
    私の訳し方何か間違ってたら敦子さん、後で個人的に添削お願いします。
引用返信 削除キー/
■2810 / inTopicNo.63)  なんてタイムリー
□投稿者/ 遠野真由 -(2008/05/19(Mon) 00:08:53)
    はいっ!(挙手)白いスティックバルーンが好きです!(好み?
    二本ちょこって合わせた後にひょこって先を分けて「V」ってやりたいです、「V」って。
    いえ、あの決して前に居る人の頭を突いて遊んだりしませんから。

    とりあえず普通にバンバン鳴らすの楽しいし、声出しの音頭も取り易いかなーと思います。
引用返信 削除キー/
■2812 / inTopicNo.64)  
□投稿者/ 遠野真由 -(2008/05/19(Mon) 00:31:48)
    そのイメージ絵良いですね。
    鈴蘭の隙間からひょこっと覗くウサギとか想像したら超可愛ー……!……ごほん。
    確かにスローガンをそのまま下に書くより、絵柄だけの方がスッキリしてて良いかもしれません。
    応援席の後ろにスローガンを書いた横断幕を張る意見に賛成です。
    あと、旗の白い部分にはまた皆で其々の思いを寄せ書き出来たらいいな、って。

    はたもち!
    敦子さんの交代要員でも何でも良いので私もやってみたいです。
    興味のある方は皆で一緒に振り振りしましょう!……いえ、決して競技の邪魔はしま(略
引用返信 削除キー/
■2813 / inTopicNo.65)  (糸に5円玉を吊るして)
□投稿者/ 遠野真由 -(2008/05/19(Mon) 01:01:42)
    白い鉢巻をした白耳軍団を想像してみて下さい。
    ……。
    ほーらほら、可愛くないですか……?!(そればっかり)

    それは冗談として、そうですね。私も両方でも大丈夫な気はしますけど、
    額より少し上にきゅって鉢巻を巻く子には両方は付け難いかも。
    お耳は今回諦めて、鉢巻オンリーの方が揃ってていいかもしれません。
    付けたい人は任意で。というか誰か付けて、見たい。こんな個人的感情は置いといて。

    衣装は私もTシャツで良いと思います。
    可憐さまの仰るデザインなら、全部組み合わさってて素敵ですね。
    でも深緑色が地だと全体的に見て深緑色の集団になってしまうので、白地版も欲しいかなって思います。
引用返信 削除キー/
■2816 / inTopicNo.66)  決定@萌黄寮
□投稿者/ 四ッ谷環@萌黄 -(2008/05/19(Mon) 22:20:27)
    【スローガン】
    光彩陸離 レッツゴー☆萌黄 (間に「☆」を入れました)

    【衣装、小道具】
    競技中…萌黄色の鉢巻、リストバンド、体操服
    応援時…チア風衣装、金のポンポン

        萌黄色のTシャツ(胸に深緑で『MOEGI』の文字入り。背中に各自のスローガン)
        金ライン入りの白い台形ラップスカート。スカートの下に履くものは自由。
        好みで黄色いポンポンのヘアアクセサリーを使用。寮長は金髪のかつら
     
    【シンボル】
    大きな萌黄色の幕に深緑の月桂冠
    スローガンは金で、白い縁取り。応援席後方に設置。

    【そのほか】
    お揃いのチア風振付
    (応援レスで描写する際は各自自由に設定してください)
引用返信 削除キー/
■2819 / inTopicNo.67)  【決定@紅梅寮】
□投稿者/ 朝生智佳子@紅梅 -(2008/05/20(Tue) 10:19:05)
    【応援スタイル】
    太陽、輝く朝日、燃え立つ炎、フラメンコと、複数のイメージを採用。
    優雅なイメージを大事に、それぞれが応援する。
    カスタネットを打ち鳴らしたり、炎に見立てた小旗を振ったりして、応援。



    【身につけるもの】
    ◎応援中
    フル装備
    オレンジや金を差し色にした炎の色のストールを巻き、耳飾りや髪飾りに紅梅の造花を付ける。
    フラメンコを意識した、巻きスカートを身につける。


    簡素化
    ストールかスカーフを体のどこかに身につけ、小旗(応援旗参照)を振る。
    耳飾りや髪飾りは省略するのも、一部だけ身につけるのも可。



    ◎競技中
    鉢巻きに、一輪の梅花を刺繍する。
    腕に小さめのスカーフを巻き付ける。
    (足は危険と判断しました)

    ◎応援アイテム
    カスタネット


    【スローガン】
    「紅火繚乱」(コウカリョウラン)


    【応援旗】
    大旗と小旗の二つを用意し、大旗は応援席に立てかけ、小旗はそれぞれ手にする。
    大旗は「太陽と梅の花」を紋様化したもの。
    小旗は、ストールやスカーフを旗に見立てて、暖色系を用意して炎に見立てる。

引用返信 削除キー/
■2822 / inTopicNo.68)  応援の衣装
□投稿者/ 潮崎未来@白樺 -(2008/05/20(Tue) 22:37:19)
    2008/05/20(Tue) 22:57:23 編集(投稿者)

    >うさぎ耳とハチマキ
    うう…どちらも可愛くて捨てがたい…。つけてみたい…。
    ただ応援の小道具で日傘の案が出てますが、
    日傘を広げて使用するとなるとウサギ耳が隠れてしまうような気もします。
    私もウサギ耳は任意の方が良い様に思います。

    >衣装
    私もTシャツが良いと思います。既に出ているミサンガとも相性いいですし。
    可憐さまと真由さまの挙げている深緑の地と白地の2パターンあると、
    メリハリがあって面白そうです。
引用返信 削除キー/
■2834 / inTopicNo.69)  【決定@白樺寮】
□投稿者/ 園杏子@白樺 -(2008/05/22(Thu) 00:23:29)
    2008/05/23(Fri) 00:00:50 編集(投稿者)
    2008/05/22(Thu) 00:29:27 編集(投稿者)

    [スローガン]
    Cheer up! Tie up! Burn up! 白樺!

    [シンボルマーク]
    ウサギと鈴蘭
    茎の根元を束ねてV字型に開くようにした鈴蘭、その間にウサギ。

    [衣装]
    鉢巻とウサギの付け耳(がんばってどっちも付けてください)
    Tシャツ(白地に深緑色で胸元にシンボルマーク・背中にスローガンのプリントされた物と深緑色の地に白でプリントの柄は同じ物)
    ミサンガ

    [小道具]
    鈴蘭をイメージした上半分が白、下半分が緑色のスティックバルーン(叩いて音を鳴らしたり、Vの字を作ったり色々自由に考えてください。Vの字を作るとシンボルマークを表現できますね)

    [応援旗]
    水色の地の旗の中央に大きくシンボルマークを描き、旗の上部にウサギの絵を余裕をもって挟むくらいの感覚で『白樺』の文字を描いたもの
    旗持ち:篠原敦子さん・遠野真由さん

    [横断幕]
    スローガンを書いた横断幕を応援席の一番後ろ、最上段に貼り付けます。

    変更の意見はないようでしたので、これで決定とさせていただきます。
    応援合戦、白樺寮は5/23PL時間0:00から開始です。
    皆さん、がんばりましょう!
引用返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 >>

このトピックに書きこむ

書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -