イベント・行事掲示板
(現在 過去ログ5 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1491 / inTopicNo.1)  ランダム指令ゲーム【4/28〜5/15】
  
□投稿者/ 華園会 -(2011/04/26(Tue) 22:18:51)
http://moonbow.twincle.net/F/eventfile/2d_bbs/dicebbs.cgi
    全校生徒のみなさん、ごきげんよう。
    今年も指令ゲームの季節がやってきました。
    下記のルールをよくお読みいただき、ふるってご参加ください。


    【期間】
    4/28(木)21:00〜5/15(日)(5/16未明まで)


    【ゲームの流れ】
    step1-掲示板(URL欄参照)でダイスを振ります。

    step2-ダイスの目と指令対応表を照らし合わせてください。
        それが貴女に下された指令です。

    step3-「指令実行中」の腕章(名前の後に「@指令中」)をつけて学院内に飛び出しましょう。
        ミッションコンプリートを目指し、頑張ってください。

    step4-ミッションが成功したら、成功報告をしてください。
        期間中に達成できなかった場合は罰ゲーム(別記事参照)が待っています。


    【ルール】
    チャット入室時は名前の後に「@指令中」をつけます。
     但し、お聖堂・図書館・個人部屋(不可視チャット)及び他イベント中は実行禁止ですので、お気を付けください。
     また、ミッション、罰ゲームともに「自室でこっそり実行」というのは不可とします。
    ・お茶会など、他のチャットイベントに便乗する形での実行はできません。
    (部活紹介のお茶会会場には「@指令中」で入室しないようにしましょう)
    ・期間中、ミッションは成功するまでチャレンジすることになります。
     成功したら新たなミッションにチャレンジできます。
    ・達成が困難な時は、自主断念して別ミッションに移っても構いません。
     その場合ミッションは失敗となりますので、罰ゲームの宣言の後、次ミッションを開始してください。
    ・ゲーム終了時点で達成できていないものがある場合はミッション失敗となります。
    ・失敗した数だけ罰ゲームを実施することになります。
    ・罰ゲームは、体育祭開始(5/27)までには終了するように実施してください。


    【注意事項】
    ・ミッションのために、お話したことのない方や、会話中のところに入っていく必要もあるでしょう。
     期間中は交流を深める目的上、どんどん知らない方に話しかけてください。
     話しかけられた方もご協力お願いします。
    ・ミッションをお願いしても、断る/断られることがあるかもしれません。
     (例:「マイムマイムなんて絶対いやです…」など)
     その場合は無理強いすることなく、別の方にお願いしてみてください。
    ・指令実行中の姿を写真や画像に撮る事は特に禁止しません。
     実行者や協力者の了解を得て、みんなで楽しめる範囲に留めて下さい。


    最後に…
    ランダム指令ゲームは交流目的のイベントであり、特にタイムやミッションをこなした数を競うものではありません。
    周りに迷惑とならないよう、どなたにも無理強い等することなく、楽しさ第一でお願い致します。


引用返信 削除キー/
■1508 / inTopicNo.2)  ダイス対応表
□投稿者/ 華園会 -(2011/04/27(Wed) 22:19:14)
http://moonbow.twincle.net/F/eventfile/2d_bbs/dicebbs.cgi
    2011/04/27(Wed) 22:22:23 編集(投稿者)

    掲示板(URL参照)でダイスを2個振り、出目に従って指令をクリアし、「成功報告所」スレッドでご報告ください。
    指令をクリアできなかった場合は、「失敗&罰ゲーム報告所」スレッドでご報告の上、罰ゲームをこなして次の指令に進んでください。
    罰ゲームは後日の挑戦でも構いませんが、失敗報告なしで次の指令に進むことは出来ませんので、お気をつけください。

    不明な点は華園会私書箱(hanazono)までお問い合わせください。

    <最初のダイス=指令実行の対象となる方>1D=10
    1,紫苑寮か紅梅寮の方
    2,萌黄寮か白樺寮の方
    3,桜組か菫組の方
    4,楓組か葵組の方
    5,同じ学年の方
    6,違う学年の方
    7,同じ寮の方
    8,部活動か同好会所属の方
    9,委員会所属の方(華園会含む)
    10,どなたでも

    <二番目のダイス=指令内容>1D=30
    1,好きな飲物とその理由やこだわりを尋ねてください。
    2,好きなフィクション(ジャンル問わず)を尋ねてください。
    3,苦手な食べ物を尋ねてください。
    4,一度は行きたい憧れの国とその理由を尋ねてください。
    5,ご家族の思い出をひとつ尋ねてください。
    6,会ってみたい歴史上の人物とその理由を尋ねてください。
    7,腕を組んでスキップしてください。
    8,あなたのタイを結び直してもらってください。
    9,相手の方の髪型をハサミは使わずに変えてください。
    10,二人以上でマイムマイムを踊ってください(お一人が条件に合っていればよし)。
    11,明日一日のスケジュールを尋ねてください。
    12,「深葉のここが好き」を尋ねてください。
    13,幼稚舎生になりきって手遊びをしてください(おちゃらか・アルプス一万尺など。歌詞はぼかしてください)。
    14,食事のできる場所でお互いの食べ物を一口ずつ交換してください(感想もどうぞ)。
    15,制服の着こなしのこだわりを尋ねてください。
    16,カフェテリア・食堂・売店等小母さまのいる場所で、小母様の尊敬するところを尋ねてください。
    17,仲良くお話しした後に、相手の方を花にたとえてください。
    18,仲良くお話しした後に、その場限りのあだ名を付け合ってください。
    19,誕生日・星座・血液型と、占いに関すること(信じるかどうか・こんな奇跡があった!等)を尋ねてください。
    20,三人以上でマイムマイムを踊ってください(お一人が条件に合っていればよし)。
    21,お勧めのカフェテリアのメニューを尋ねてください。
    22,今学年の間に達成したいことをお互いに宣言しあってください。
    23,深葉女学院高等部伝統の姉妹制度についてどう思うか尋ねてください。
    24,ふるさと(出身地)自慢をしあってください。
    25,どんなパジャマで寝ているか尋ねてください。
    26,好きな教科・嫌いな教科を尋ねてください。
    27,英語以外で勉強してみたい外国語は何か、それはなぜかを尋ねてください。
    28,将来どんな人になりたいか尋ねてください。
    29,仲良くお話しした後に、その方の私書箱にお礼の手紙を送ってください。
    30,仲良くお話しした後に、その感想をポイント掲示板に書き込んでください。


引用返信 削除キー/
■1515 / inTopicNo.3)  成功報告所
□投稿者/ 華園会 -(2011/04/28(Thu) 09:51:56)
    指令成功の場合、こちらのレスで実行対象・指令内容を明記の上、一言添えてご報告ください。

    その後、次の指令に移ることが出来ます。

    指令は期間中であれば何度挑戦なさっても構いませんが、1度に挑戦出来る指令は1つのみです。
    必ず成功、あるいは失敗のご報告のあとで、次のダイスを振ってください。

引用返信 削除キー/
■1516 / inTopicNo.4)  失敗&罰ゲーム報告所
□投稿者/ 華園会 -(2011/04/28(Thu) 09:57:07)
    実行対象に遭遇出来ないと自己判断された場合や、時間切れ(指令ゲーム期間終了)の場合、指令失敗となります。
    こちらのレスで実行対象・指令内容を記載の上、一言添えてご報告ください。


    【罰ゲーム】
    指令失敗報告の後は、すぐに次の指令を選んでも構いません。
    罰ゲームは指令ゲーム期間中に挑戦しても、指令ゲーム終了後に挑戦しても良いですが、体育祭開始前にはすべて終了してください。
    2度3度と罰ゲームに挑戦なさる場合、同じものを選んでも違うものを選んでも構いません。

    必ずご自分の指令失敗報告のレスで罰ゲーム報告もしてください。
    選んだものと感想を忘れずにどうぞ。

    以下の4品の中から任意で1品選んで食してください。
    カフェテリアで「小母さま新作!寮色おしゃれデザート」をどうぞ。
    (すべて非稼動ですので、掲示板でのご報告だけで構いません)

    1.ブルーパフェ…青汁を使ったアイスとブルーベリーのソースで苦甘のハーモニー。
    2.唐辛子パウンドケーキ…赤唐辛子の粉を練りこんだ、赤マーブル模様のパウンドケーキ。
    3.納豆プリン…ねばねばぷるん♪が新食感。
    4.カルピスそうめん…甘くて冷たいつるっと食べられるデザートです。
引用返信 削除キー/
■1523 / inTopicNo.5)  成功いたしました
□投稿者/ 森野萌子 -(2011/04/28(Thu) 23:07:31)
    同学年の方に、英語以外で学びたい言語を尋ね、その理由も知ること。

    同じ一年生の花村美鞠さんに尋ねることができました。
    「フランス語、かしら。ひらがなで書けそうな、やわらかい発音に憧れていますの。」
    と答えていただきました。
    美鞠さん、ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■1525 / inTopicNo.6)  成功です。
□投稿者/ 神代香澄子 -(2011/04/29(Fri) 00:21:31)
    違う学年の方に、得意な科目と苦手な科目を伺う。
    中庭で、三年生の香舟藤さまに協力して頂きました。
    「得意なのは国語・英語・歴史系。苦手なのは理系」だそうです。
    ご一緒ににゃんこをいっぱい撫でました。
    藤さま、ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■1527 / inTopicNo.7)  成功ですの。
□投稿者/ 花村美鞠 -(2011/04/29(Fri) 00:27:13)

    「萌黄寮か白樺寮の方」と、
    「三人以上でマイムマイムを踊ってください」という指令でしたの。

    紅梅寮の森野萌子さん、萌黄寮の音無香陽子さんと3人で、
    楽しく踊って達成いたしましたわ。
    マイムマイム記念日、また是非集まって踊りましょうね。

    おふたりとも、ありがとうございましたの。

引用返信 削除キー/
■1529 / inTopicNo.8)  一応成功
□投稿者/ 沖田青子 -(2011/04/29(Fri) 02:15:53)
    同寮から姉妹について聞いて来る指令を引き当て、
    かみきからおのろけ聞かされた挙句、
    抜き胴を放って地に転がしたわ。
    成敗。かみきのばかっ。
引用返信 削除キー/
■1530 / inTopicNo.9)  みっしょんこんぷりーと!
□投稿者/ 来宮百代子 -(2011/04/29(Fri) 02:53:21)
    指令:同学年の方に姉妹制度について感想を伺う。

    澄さんにご協力戴き無事成功いたしましたの。
    …私もさーびすさせられてしまいましたけれど。
    偶にはいいものですね、心がほわって温かくなりましたの。
    澄さん、ありがとうございました!
    でもでもお話したことはオフレコでお願いしますねっ。約束ですからねっ!
引用返信 削除キー/
■1531 / inTopicNo.10)  達成!
□投稿者/ 玉川澄 -(2011/04/29(Fri) 02:58:25)
    1,紫苑寮か紅梅寮の方  と  10,二人以上でマイムマイムを踊ってください(お一人が条件に合っていればよし)。

    紫苑寮の百代子さんとご一緒に、れっつマイムマイムしてまいりました!
    百代子さんのお陰で音楽付きで踊ることが叶い、ちょっぴり本格的な感覚も楽しめてとっても満足です。
    むしろ一年生のときのマイムマイムよりも弾けていた気さえする踊りぶりでした…我ながら。

    百代子さんありがとう、楽しかったねー。
    ひみつのお話はわたしの心の中にだけ留めておいて、時折思い出してにまにましたいと思います。ふふふ。
引用返信 削除キー/
■1532 / inTopicNo.11)  成功しました!
□投稿者/ 天木つばさ -(2011/04/29(Fri) 03:13:14)
    お題は、
    「部活動か同好会所属の方」と「幼稚舎生になりきって手遊びをしてください」
    でした。

    薙刀部所属の萌黄の君・透李さまが、一緒に幼稚舎生になりきってくださいました!
    ほぼ捨て身でお付き合いくださった勇姿を、私は忘れません…。

    手遊びだけじゃなく、姉妹のお話やお名前のお話等、興味深い事を沢山お話してくださって、とーっても楽しい一時でした!
    透李さまっ、どうもありがとうございました!
引用返信 削除キー/
■1533 / inTopicNo.12)  成功です。
□投稿者/ 速水真紀 -(2011/04/29(Fri) 22:11:12)
    1回目成功しましたー。
    「違う学年の人に」「好きなフィクションを聞く(ジャンル問わず)」という指令でした。
    ご協力いただいたのは、紫苑の君こと安寿子さま。
    紫苑の君は、「魔法等が出てくるファンタジー」がお好きだそうです。
    『はなはなみんみ』の魔法を、いつか習得してくださることを願っています!

    紫苑の君、ご協力ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■1534 / inTopicNo.13)  成功しました。
□投稿者/ 橘慈子 -(2011/04/29(Fri) 22:43:29)
    「萌黄寮か白樺寮の方」に「ご家族の思い出をひとつ尋ねてください。」
    というお題でした。

    ・白樺寮の圷マドカさんにお聞きをしました。
    ・卒業生のお姉さんから寮に入る時に「マドカちゃんは深葉に行ったらいっぱいモテてこなきゃ許さない」って送り出されたそうです。

    マドカちゃんは絶対にもてると思いますのよ。
    わたくしが保障しますわ。

    マドカちゃん、有難う御座いました。
引用返信 削除キー/
■1537 / inTopicNo.14)  にかいめ。
□投稿者/ 神代香澄子 -(2011/04/30(Sat) 01:17:38)
    委員会に所属している方に、制服の着こなしのこだわりを伺う。
    サンルームで、同じ放送委員会の水嶋エレナさまに協力して頂きました。
    「どんなに時間がない時でも、タイだけはゆっくりきっちり結ぶこと」と仰っていました。
    エレナさまも馬の目が可愛いと仰っていて嬉しかったです。
    エレナさま、ありがとうございました。
引用返信 削除キー/
■1538 / inTopicNo.15)  成功です
□投稿者/ 緒川梓 -(2011/04/30(Sat) 01:57:49)
    指令内容は、
    「同じ学年の方」と、
    「仲良くお話しした後に、その場限りのあだ名を付け合ってください。」でした。

    萌黄寮二年の、天木つばさちゃんに協力していただき、無事成功しました!
    お互いに付け合ったあだ名は、「つーちゃん」、「あずにゃん」です。
    あだ名で呼び合うなんて、ここ数年無かったことなのですっごく新鮮で楽しかったです。

    つばさちゃん、どうもありがとう!
引用返信 削除キー/
■1539 / inTopicNo.16)  一回目
□投稿者/ 香舟藤 -(2011/04/30(Sat) 03:06:17)
    報告を忘れるところだったわ。

    1D10 → 4 = 4 4,楓組か葵組の方
    1D30 → 5 = 5 5,ご家族の思い出をひとつ尋ねてください。

    中庭で香澄子さんにお会いして猫を愛でながら伺ったの。
    初等部入学の折にお父様に買っていただいたというビスクドールのお話。
    お名前はマリー、キュリー夫人からの命名だそう。

    はからずも香澄子さんの得意科目も伺うことが出来ました。
引用返信 削除キー/
■1540 / inTopicNo.17)  1回目成功!
□投稿者/ 水嶋エレナ -(2011/04/30(Sat) 03:21:26)
    「楓組か葵組の方から深葉の好きなところを伺う」という指令。
    サンルームで委員会の後輩である香澄子さんにご協力頂いて、達成しました!

    先日のお茶会にて、言葉縛りに果敢に挑戦する深葉生を見て、その心意気に打たれたそうです。
    何でも一生懸命なところ、深葉の素晴らしい特徴の1つよね。
    香澄子さんも、1年後にはきっとああなっているわよ!
    でも…真似してはいけないことも、あるからね…!
引用返信 削除キー/
■1541 / inTopicNo.18)  にかいめー。
□投稿者/ 速水真紀 -(2011/04/30(Sat) 03:22:48)
    忘れないうちに報告を。

    「委員会所属の方」に、「好きな教科・嫌いな教科を聞く」指令でした。
    協力してくれたのは、放送委員で現在絶賛幸せいっぱいの詠美。

    好きな教科は美術と音楽、嫌いな教科は古文、漢文、数学だそうです。
    …さすが詠美、芸術家気質。ご協力ありがとう!お礼は数学の家庭教師で!
引用返信 削除キー/
■1542 / inTopicNo.19)  成功
□投稿者/ 八城かみき -(2011/04/30(Sat) 03:32:44)
    同じ学年の方=青子
    仲良くお話しした後に、相手の方を花にたとえてください。

    首根っこ掴まれて
    みぞおちえぐられて
    という仲良しの会話の後で

    青子を食虫植物にたとえました。
    青子はとーーーっても喜んで抜き胴をしてくれました。
引用返信 削除キー/
■1543 / inTopicNo.20)  成功いたしました
□投稿者/ 森野萌子 -(2011/04/30(Sat) 13:36:34)
    私にとって、最難関指令の一つである、3人でマイムマイムを踊るを引き当てました。
    萌黄・白樺の方を含む条件で、つばささま、梓さまが気さくに応じてくださいました。
    まだまださまざまなことが気恥ずかしい一年生の私ですが、楽しすぎていつのまにか恥ずかしがらずにすむようになると、ほっとするお言葉をお二人のお姉さま方からいただきました。
引用返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

[このトピックに返信]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -