参加者情報へ
食堂
生徒の半数以上が一度に食事を摂ることが出来る大きな食堂。厨房では料理やお菓子作りも可能。小母さまとの(一方的な)会話可能。
名前
備考   ID  ">"にリンク
発言色(#無し) ColorList
リロード時間(0で手動)   表示行数   Whisper OK  ベル
入室パスワード
●この部屋には固定パスワードが設定されています。
ベル リロード
参加者(0): ROM(1) 

ご案内:「食堂」から風早藤香さんがお帰りになりました。 (06/03-01:03:20)
ご案内:「食堂」から九重暦さんがお帰りになりました。 (06/03-01:02:18)
風早藤香 > ええ。しっかりお祈りしたのできっと大丈夫ですね。夏の対抗戦…やはりプールか何かでしょうか(どんな感じなんだろうと今の内から、ワクワクは隠せず)しっかり楽しんでいきましょう。こちらこそよろしくお願いします(ぺこりとお辞儀をし。残りを飲み食べすれば、それぞれ空になるを確認し)はー…美味しかったです。ごちそうさまでした(手を合わせて。その後は食後の休み、とランチタイムを有意義に過ごし。明るく楽しい談笑が続き。授業が始まる前には学院の方へと戻ったはずで――) (06/03-01:01:45)
風早藤香 > それもあると思いますが…血筋の可能性が高いかも?(ふと家族親せきを思い出せば、全体的に背は高めだったかもと思い出し。続いた言葉に、あー…と頷き)そういえば、上級生だと思われてしまったかも、ということはあったかもしれません。いえ、ボランティア部です。ただ、合気道をやっているので、ジョギングなどの体力作りは日々欠かさずやっています(週に数回は走ってます、と伝えて。体育祭限定ドリンクの話には、うんうん、と頷き)あれはナイス過ぎましたね。私も何度かいただきました。美味しかった…(しみじみと味を思い出しながら呟き。全種目の話に力こぶが作られれば、今度はこちらが吹き出す番で。体育委員の話を聞けば、納得…と頷き)体育委員と言えば、体育祭では大活躍ですよね。ちなみに私は保健委員です(ついでにお伝えすることにし)。……えーっと、2回遭遇ならお二人いますね。二人三脚はペア対抗なのですね。おおお…それは素晴らしい。私、パートナーが見つからなかったから、参加できなかったんですよね…残念です。……ばくそくしまい……。…あ、そういえば見たような。色々ペア成立がダントツの速さとかどうとか…でも、暦さまの方も入賞で来ていそうですよ(報告書を思い出しながら、大丈夫ですよと頷いて) (06/03-00:59:00)
九重暦 > (一緒に手を合わせてくれた藤香さんと熱心にお祈りしたあと、これできっと大丈夫、なんて伝え合うように顔を見合わせて頷き。)体育祭が終わったばかりで気が早いけど、夏の対抗戦も楽しもうね。春のラッキー紫苑パワーを維持して……!(活躍間違いなしだろう下級生のグラスに、再度自身のグラスを寄せて軽やかに鳴らし、次回もよろしくお願いします、とすっかり頼る気満々の笑顔。そうして勝利のオムライスを口へ運ぶごとに頬を緩ませて、最後の一口までじっくり味わいつくし。ごちそうさまのあとも、ランチタイムが終わるまでは体育祭の思い出話や夏のイベントについてなど、明るい談笑の声が続いていたはず――。) (06/03-00:54:50)
九重暦 > 藤香さん、背が高いもんね。好き嫌いせず食べてるお陰なのかな。おんなじ紫苑の子じゃなかったら、一年生って気が付かなくてお姉さまだと思ってたかも。……運動部さん、だったっけ?(問い掛けたものの、運動部の生徒と固まって行動しているところは目にした覚えがなく、首を捻って記憶を探り。)ね、四季だけじゃなくて、この間の体育祭限定ドリンクとか出されちゃうと、もう……!(しっかり限定品に吸い寄せられて、水分補給の折に何度かいただいた模様。拍手を頂戴すると、一旦オムライスを食べる手を止めて片腕を上げ、ちからこぶのポーズ。ふすんと自信ありげに鼻を鳴らして「実は体育委員なんです」と、あまり運動能力には関係なさそうな情報を告白して。)藤香さんは、何度か同じ方と出会ったりした? そうそう、二人三脚は完全に自由な――うん、ペア対抗? 入賞するとなんとカフェテリアのチケットがもらえるんだけど……報告所で見ちゃったんだ、「爆速姉妹」っていうぜったい速そうなペアの名前……。(名前からして入賞確実だろうと思われるペアに、今年度体育祭のハードルの高さを実感して。) (06/03-00:44:29)
風早藤香 > …は。そうでした。紫苑萌黄の勝利もお願いします、マリア様…(スプーンを置いてから手を合わせ、つられてお祈りのポーズ) (06/03-00:32:28)
風早藤香 > 私はもともとそれなりに食べるほうですが、ますます食べるようになった気が。あ、四葉さまのあのメニューも魅力的ですね。制覇するしかという気持ちに。(探偵ポーズに小さく笑いつつも、同意するしかない、と頷いて。こちらの思わぬ言葉に吹き出す様子に、あははーと笑ってごまかしてみたりし。暦さまの思い出を聞けば、全種目の感想が出てくる様子に、おお…と思わず拍手をしたりして)暦さま、競技全制覇ですね。素晴らしいです。Who'sWhoで同じ方に三回遭遇はすごいですね。二人三脚って、寮対抗戦には関係ないという話を聞きましたが、個人戦…いえ、ペア戦?という感じなのでしょうか(それなら、確かに楽しみかもと頷いて) (06/03-00:30:29)
九重暦 > あっ。それと、紫苑萌黄の勝利も……!(忘れてはいけない大事なこと、と先程いただきますをしたときのように両手をあわせてお祈りの姿。) (06/03-00:23:11)
九重暦 > やっぱり、藤香さんもそう? わたし、自分はそこまで大食漢のつもりはなかったんだけど、高等部に上がってからぐんぐん胃の容量が大きくなってきてる気がしちゃって……四葉さまのスペシャルメニューっていう、季節ごとに新たな誘惑が提供されるのも原因のひとつかもしれない……。(顎先に片手を宛がう探偵ポーズで真面目に高等部の食いしん坊考察を広げていたが、下級生の口から飛び出した体育祭の感想の第一声が「美味しい」だったことに反射的にふきだしてしまって。肩を揺らして笑ってから、ソーダを嚥下することで一呼吸入れ。)あははっ……いや、だってほんとにおいしいもんね、パン。あれはしょうがない。わたしの体育祭の思い出……今日のお祝いのとおりwho's whoで最高得点もらえたことももちろんハイライトだったし、3回以上同じ方と遭遇したのもはじめてで、すごくびっくりうれしい出来事だったな。あと、今年の長縄アトラクションも楽しかったです。(長縄は完全に絶叫マシン的な立ち位置である。こくり、深々と首肯して。)あ、あと50mでは去年の記録更新できたし、二人三脚も走って……あは、振り返ってみたらいろんな競技でいっぱい遊び尽くしてたかも。今は、二人三脚で上位入賞できてますようにって、お祈りしながら結果発表待ってるところです。 (06/03-00:19:51)
風早藤香 > あ、それはわかる気が。とても美味しいからついつい。(暦さまの言葉に何度も、わかります!と頷き。体育祭の話になれば、本当にそれです、と大きく頷き)許されるのなら、私も全部出たかったです。なぜあんなに美味しいのか…。あ、体育祭、とても美味し…いえ、楽しかったです(パン食い競争の話からが故、ついついそう言いかけて言い直し。オムライスを頬張った口の中が空になる頃、暦さまと顔を見合わせ)本当に美味しいです。この味ですよ、勝利のオムライスといえば。はぁ…幸せ(そんなことを言いながら、さらに一口、二口と食べ進めていき)暦さまは体育祭を楽しまれました?思い出深い競技とか出来事があればぜひ聞かせてください(ワクワクした視線を暦さまへ向けて) (06/03-00:04:31)
九重暦 > 深葉で生活してるとどんどん食いしん坊が加速する気がするんだよね、小母さまのごはんがおいしくて。体育祭のパン食い競走も、許されるならぜんぶに出場したかったくらいだったし……。藤香さんは高等部でははじめての体育祭だったけど、いっぱい楽しめた?(グラウンドで舌鼓を打ち続けた香ばしい味わいを思い出すように瞼を伏せ、しあわせそうな顔。それから、あちらこちらでご活躍中だった下級生の姿を思い出し、緩く首を傾がせながら窺い見た。そうしてタイミングを合わせてのオムライスの一口目は、たっぷりスプーン大盛に。元気の出るケチャップの酸味にまろやかな卵の甘みが絶妙に口の中で交わりあい。)んん……! 食べたかった味……!(待ち望んだ味が身体に染み渡るのをしみじみと感じ、充足感に頬を色づかせる。向かいの席で同様に幸福に浸る藤香さんと顔を合わせたなら、おいしいね、とほっこり言葉を交し。) (06/02-23:56:59)
風早藤香 > 好き嫌いは、多分少ない方かと。今まで食べたことがあるものは、たいてい喜んで美味しくいただきます。このソーダもとても美味しいです(グラスをテーブルに置きながら、小母さま方の料理の腕に感服したりし。続いては、メインのオムライスで。卵とケチャップの美味しい香りが鼻腔をくすぐれば、お腹が鳴りそうになったりしつつも何とかこらえ。早速手を合わせていき)はい。いただきます!(暦さまに合わせてスプーンを手に取れば、早速一口分それですくい、口へと運んでいき。口の中でケチャップの塩気と若干の酸味、たまごとライスの美味しさが口いっぱいに広がっていき)…んー…しあわせです…(ゆっくり咀嚼し食べてから、至福に浸りつつそう呟いて) (06/02-23:44:59)
九重暦 > ほんと? あはは、よかった。藤香さんは好き嫌いはあまりないほう?(すくすくと育っていらっしゃる健康的な体躯のためか、なんでも残さず召し上がりそうなイメージは抱いていたけれど。胸を叩く仕草にますますそんな印象を深めつつ、頬をほころばせた。共にグラスを掲げ合って体育祭で訪れた幸運の喜びを分かち合い、程良い酸味のソーダで美味しそうに喉を潤してゆく。続けて、湯気ののぼるオムライスと向かい合って両手も合わせ。)そして、いただきます……!(つやつやのスプーンをかまえ、藤香さんも同じようにスプーンを持つのを待ってから、満を持してオムライスを掬おうと。) (06/02-23:31:53)
風早藤香 > ……あ、そういう事ですね(納得、といった表情を浮かべ。心配される様子に首を大きく横に振り)いいえ。ソーダでもそうでなくとも、どちらも大好きなので問題なしです(喜んで飲みます、と胸元をポンと軽くたたいて見せて。移動しながらも、ソーダを興味津々な様子で見ていたのは、きっと暦さんにも見えていたはずで。席にたどり着けば、トレイをテーブルに置いたのち、暦さまと向き合う形で腰を下ろし。早速音頭を取ってくれる様子にくすくす楽し気に微笑みながらもグラスを手に取り)勝利のオムライスにかんぱーい!(注意されない程度に気持ちを盛り上げつつグラスを合わせていき。では早速、とグラスに口をつけ一口二口飲んでいき) (06/02-23:20:20)
九重暦 > うん、藤香さんがトマトジュースで乾杯って言ってくれてたから――……あ、勝手にソーダにしちゃったけど大丈夫? 炭酸苦手じゃなかったかな。(注文後に小声で尋ねてお顔を覗き見たところ、不思議そうな表情の中に苦手らしき気配は見当たらず、ひとまず安堵した様子で胸を撫で下ろし。トマトジュースをしゅわしゅわのソーダで割り、輪切りのレモンとミントを浮かべたそれは、ストレートのトマトジュースよりも淡い色合いで、もしトマトが苦手な方であっても比較的飲みやすいすっきりとした味となっているはず。)わ、やったー、いい席が空いてたね。(ありがたく下級生の先導におまかせして後に続き、曇りがちな6月の天候でも明るく感じられる採光の良いテーブルに辿り着くと、そろって腰を下ろし。)……では、藤香さん。(こほん、とあらたまった咳払いを挟ませて、グラスを前に掲げ。)オムライスとラッキーダイスに、かんぱい……! (06/02-23:12:37)
風早藤香 > 何かの始まりで定められたものもあれば、語呂合わせというのもありますよね。…さ。食べるぞー(小さく気合を入れて。早速注文口へと向かえば、暦さまがこちらの分まで合わせて注文をしてくださり)トマトレモンソーダ…ですか?どんな飲み物なんだろう…(そんなことをつぶやいている間に、受け取り口にたどり着けば、オムライスとソーダの乗ったトレイを受け取り。その後飲み物をまじまじと見つめ)トマトレモンソーダ…確かに(とても爽やかな色合いと暦さまの言葉に頷き)はい。しっかり乾杯しましょう。…えっと、…あ、窓際の席が空いています(空いている席を見つければ、こっちです、と誘導しながら席へと案内していこうと) (06/02-23:00:29)
九重暦 > ○○の日、ってなんでもあるんだね。――よし、じゃあだいたいあってるってことで心置きなくオムライスデーしよう……!(同意をいただいたことで更にオムライスな気分を高めると、意気揚々とカウンターへ移動して順番待ちの列に加わり。チケットと交換でオムライスをお願いする際、ふと思い出した様子ではっとして。)小母さま、トマトレモンソーダもつけてもらっていいですか? ふたりとも。(自分と藤香さんを示して伝え、やがて受け取り口で差し出されたそれぞれのトレーには美味しそうなケチャップオムライスと、すっきりとした味わいのトマトレモンソーダのグラスが載せられて。)ふふー、乾杯しないとだもんね。 (06/02-22:36:48)
風早藤香 > (手を振って迎え入れてくれれば、明るい笑顔で手を振り返したりし)こちらこそ、快いお返事をありがとうございました。はい?何だろう…(見て見て、と言われるがままに暦さまのスマホの画面を見れば、「今日はオムレツの日」の文字があり)オムレツにご飯が入っているだけですし、大体あってるってことで良いと思います(うんうん、と同意するように大きく頷きながら言い切って)さ、注文しましょう。(良ければ二人で食堂の中へ入り、小母様へ注文をしていこうと) (06/02-22:27:53)
九重暦 > (掛けられた声に顔を上げて歩み寄る姿を認めれば、顔の横で手を振りながらお迎えし。)ごきげんよう、藤香さん。今日はお祝いのお誘いどうもありがとう。――あ、そうだ、藤香さん見て見て。(まずは笑顔でお礼をお伝えしてから、未だ片手の中にあるスマホの存在を思い出して、その画面を相手の視界へ入るように向け直す。本日のニュースや天気予報などが並ぶウィジェットの中に『今日はオムレツの日』というおしらせの一文が表示されていて。)ちょっと惜しいけど、半分くらいはあってるよね……! (06/02-22:19:52)
風早藤香 > (午前の授業を終えれば、寮へと急ぎ。靴を履き替え、急いで食堂へと向かい。出入り口が見えはじめれば、暦さまの姿を探しながらそちらへと向かい。姿が入れば、急ぎ足…走ってはいない…で暦さまの元へと向かい)ごきげんよう、暦さま。お待たせしました。……何かありましたか?(スマホに視線を落としている様子に首を傾げつつ問うてみて) (06/02-22:10:58)
九重暦 > (生徒たちで賑わうランチタイムの食堂へ、人の流れに逆らわず足を運んでゆく。出入り口からひょこりと頭だけ覗かせてカウンター付近に走らせた視線で、記憶にある長身が見当たらないことを確認すると、出入りの邪魔にならぬよう扉の脇に逸れて下級生を待つことに。時刻を確認すべく取り出したスマホに目を落として、)……あっ。(ざわめきに紛れる程度のものではあったけれど、小さく声が漏れ。) (06/02-22:05:19)
ご案内:「食堂」に風早藤香さんがいらっしゃいました。 (06/02-22:01:23)
ご案内:「食堂」に九重暦さんがいらっしゃいました。 (06/02-21:59:22)
ご案内:「食堂」から祐天寺日花さんがお帰りになりました。 (06/01-00:28:45)
ご案内:「食堂」から清水谷芽衣さんがお帰りになりました。 (06/01-00:26:42)
清水谷芽衣 > 今のこの時期も、朝はいつまでも肌寒く…しかし夏は暑くなるとかで…(手加減しての話には、本当に…と大きく頷いて。一緒に旅行へ…という話にも頷き)本当にそうですね。メルヘン街道というのもあるようですし、本当に歩いているだけでたくさんの収穫がありそうです。…?(何か言いかけた様子に首を傾げるも、そこには触れないことにして。予定の話には頷き)はい。わかりましたら、空いている日をご連絡しますね(こちらも楽し気に頷いて。揚げもうどんも美味しくいただいていけば、デザートにと最中も美味しくいただいていき。食べ終われば、日花さんから紙袋をいただいて)わわ。何でしょうか(紙袋の隙間から見えるものに、目を輝かせ)わわ…言葉だけでなく形あるものまでいただいてしまって…ありがとうございます。これは…バスボムなのですね。しかもとても可愛らしくて…(見えたものがあまりにも可愛らしく、幸せをかみしめて)本当にありがとうございます。ええ。勿論、役立てますね(しっかりと紙袋を受け取れば、こちらこそ、とお礼を伝え。同級生との穏やかで楽しい時間を過ごしたことと――) (06/01-00:23:36)
祐天寺日花 > もうすこし、手加減してほしいわよね……(手心知らぬ自然現象に苦笑して、)そうなの。これから海外に行く機会はあると思うけれど、みんなで、は絶対になかなかないわ。自然も豊かだと聞くし、お散歩するだけでも良さそうよね。せめて1日が24時間あれば……あ、だめ、夏(先ほど早くと言ったばっかりだったと慌てて手のひらで口を抑えてなかったことに。)無理はしないでほしいけれど、楽しみに待っているわ。(お返事の件へ表情綻ばせれば、残りの夕食も食べ進めよう。最後にデザートのはなびら最中をいただいて、それから。)芽衣さん、これ、よければ持って行って。(食堂の入口、許可をもらって棚の上に置かせてもらっていた紙袋を取ってくれば、ふわり香る優しい香り。袋から出せばライトグリーンのバラを模したバスボムが箱にきれいに詰められたものが見られる筈。)観賞用でも使っても。これからの季節に役立ててくれたら嬉しいわ。(細やかな贈り物の寿ぎで今日を締めくくれば、もう一度改めて「今日をありがとう」を彼女へ―――。) (06/01-00:15:11)
清水谷芽衣 > あ…それはですね(夏は早く…という言葉に、同意するように頷き。修学旅行の意味の話に頷きつつ)折角行くのでしたら、楽しまないと勿体ないですものね。あ、大聖堂みたいなのも素敵でしたよね…見るところがたくさんあって困ってしまいますね…(体も日数も足りないかもしれません、と笑い。他の方とのお話しには頷き)まだどうなるのかはわかりませんが、予定がはっきりしましたらご連絡いたしますね(うどんを静かに食べ進めていき)) (05/31-23:55:38)
祐天寺日花 > 時間が過ぎていくのはさみしくはあるけれど、わたし、夏ははやくすぎてほしくあるわ。(溶けてしまうかと思ったもの、と去年を思い出しかなり真剣な様子でぽろり。)修学旅行だから勉強を兼ねているのはわかっているけれど、やっぱりみんなで旅行と思うとワクワクするわね。いいわね、眠り姫の舞台のお城は気になっていたし。あとはステンドグラスのお聖堂もいいなって。(指折り数えながら)先約のかたがいるならもちろん優先して。その上で、もし都合が合えば、ご一緒できたら嬉しいわ。(春むすびセットととん汁に舌鼓を打ちつつお誘いを) (05/31-23:47:24)
::::  PbsChat v2.5.1  ::::