参加者情報へ
フリールーム1
構内・寮内フリー設定で使用可能。場所名をお忘れなく。ダイス仕様になっています。
部屋名
背景色
テキスト色
名前
備考
ID
">"にリンク
発言色(#無し)
[
ColorList
]
■
■
■
■
■
■
■
■
■
■
リロード時間(0で手動)
0
20
30
45
60
表示行数
10
20
30
50
Whisper
OK
ベル
入室パスワード
●この部屋には固定パスワードが設定されています。
ベル
リロード
60
120
180
300
参加者(0): ROM(1)
ご案内:「グラウンド1」から
藤ヶ崎透子@白紅
さんがお帰りになりました。 (05/27-02:16:56)
ご案内:「グラウンド1」から
向井望@紫黄
さんがお帰りになりました。 (05/27-02:16:08)
藤ヶ崎透子@白紅
> (照れを誤魔化すようにコホン、と小さく咳払いを。学院長先生も認めるラブラブ姉妹ですよね、と付け足した)はい。もちろんです!(ムキになる様子には、楽しげな笑い声が上がった。それでも外しやすいよいにと、大人しくじーっとしていて。肩を組む方が自然ですよねー、なんて言いながらこちらも肩を組み替えして。二人三脚でいきます?なんて言葉を付け加えたりも)はい、お姉さま!(にっこりと笑顔で頷き。お祝いの言葉には笑顔でお礼を言い。そのままカフェテリアに移動。食い倒れますか?なんて言ったのは、初めての姉妹の時間の照れ隠しでもあり。そのまま今までと同じような、それでもどこか変わったような気もする新米姉妹の時間を過ごして―――)
(05/27-02:14:47)
向井望@紫黄
>
……ほ…?(その先は照れ臭くてなかなか言葉にできないよう。姉と自分のらぶらぶ姉妹ぶりには自覚があって)あ、良かった…私自身も仲良し兄弟や親友みたいな姉妹になりそうだなって思っていたから…それでお願いします(照れ臭いながらもそこは大事とお願いし)何だか、上手だく結び目が…焦らずゆっくり……(お姉さまと呼ばれて、びくっと肩が跳ね、一瞬固まった。その後、えいえいっと鉢巻きの結び目を解そうとムキになって)は、はずれない、いや、はずす!新米姉の名誉のためにも!(なんだか大げさなことを言いながらなんとか外して…立ち上がり、手を繋ぐよりも肩を組もうと)じゃあ、このまま、カフェテリアに乾杯しに行こうか、透子(きりっとした顔で誘って。鉢巻きを返し、一部始終を見ていた係の生徒に言祝ぎの言葉とともに見送られ、照れ臭そうに礼を言ってカフェテリアに移動し、新米姉妹の照れ照れの時間を過ごしたことと――)
(05/27-02:07:27)
藤ヶ崎透子@白紅
> なんというか――、大好きなんですけども、大好きよりも惚れ込んだ、の方がしっくりきたんですよねぇ。(不思議だ、とちょっと遠い目をした)望さまと織音さま、もうお互いからの大好きオーラが出てますよね。のぞき見してるとニマニマしちゃうような感じで。――渡したりらしい姉妹の形でお願いをします。あっ、望さまと姉妹になったら仲良し兄弟や親友みたいな姉妹になるんだろうな、と想像をしてニマニマしてました。(無駄にキリッとした顔で告白をした。手を握り合うことになると、やはり照れが出てきている)――お姉さま。(かがみ込む望さまを見ながら、ポツリと小さく呼んでみた。やはり照れで顔が赤くなりつつニマニマと嬉しそうにしている)
(05/27-01:59:42)
向井望@紫黄
>
ばっちりだよね(少し得意そうに言えば、次の言葉には照れ臭そうに視線があちこちに彷徨った。ほ!とか変な声が出たけれど、咳払いで誤魔化して)姉妹の形はそれぞれってさっき透子さんも言ってたけれど、お姉さまに対する気持ちと透子さんに対する気持ちは全然違うんだなって、同じ私が姉妹の二組もこんなに違うんだなーって思っているところです、はい。透子さんとはラブラブ姉妹というか、仲良し似た者兄弟になる予感がしつつ、それもいいんじゃないかなって…うん(至近距離で手を握り合って。あ、と思い出してもぞもぞ…)あ、足の結んだのを外さないと…(あたふたと屈みこむのは照れ隠し)
(05/27-01:50:04)
藤ヶ崎透子@白紅
> あぁ、それなら丁度いいのができるでしょうね。(なるほど、と手を打つ代わりに頷いた)望さまは、素敵な上級生です。自信を持ってください、わたしが惚れたんですから。(言った後に下を向いたのは照れてしまったから。それでもすぐに顔を上げた。その頬は赤くなっていて)はい、向井望さま。ぜひ、お姉さまと呼ばせてください。食い倒れも運動も――、笑い合うのだって望さまと一緒がいいです。(コンビ名にももちろん!と笑顔で頷き。ハイタッチをした手をそのまま両手で握りこもうとして)
(05/27-01:43:57)
向井望@紫黄
>
体育が得意な人たちが作って、あまり得意じゃない人たちが検証すれば良いものになりそうだよね(上手くまとまったと嬉しそうに)…そっかあ…じゃあ、私も自信を持っても良いんだね。なんか照れるけれど…(透子さんのことばに照れ臭そうにこほんと咳払いし)藤ヶ崎透子さん、私と食い倒れたり、運動したり、いっぱい笑い合える姉妹になってください。そして、コンビ名は「クマと魚姉妹」にしましょう(マジメな顔で。足を結んだままなのでごく近い位置で)一緒にいろんなことしよう?いっぱい笑おう?
(05/27-01:36:31)
藤ヶ崎透子@白紅
> はい、大人しくお任せをしましょう。(自分たち以上に暴走をしそうな人もいるけど、と小さく付け加えた)はい、今年も食い倒れましょうね!今から楽しみです。(こちらも全力タイプならば、全力で同意を示した)いつも一歩先だと思います。隣でお喋りをしながらも、ちゃんと先を示してくださっていますから。(大丈夫です、と笑顔で肯定をして。大人しく引きずられる洋にその場を移動)望さまだからお誘いをしていました。うーん、姉妹の形はいろいろだと聞いたことがありますし、わたしは「お姉さま」と呼ぶなら望さまがいい、とずーっと思っていました。(ちなみに、去年の冬のランキングでは、素敵・姉にも名前を書きました。と付け加えた。そういうことです、と頷き。ハイタッチをすると満足そうな顔を)ぜひ、そちらのコンビ名でお願いをします。
(05/27-01:28:48)
向井望@紫黄
>
……そういうことだよね…その辺りはお任せした方が間違いないね(うんうんと解決した、とうなずいて。自分たちが常識派、良識派ではないことをちゃんとわかっている様子)去年も食い倒れしたものねえ…今年も行ってみよう!(大したことじゃない方に全力をかけるタイプ)じゃあ、私もいつも透子さんの一歩先を行くようにしないといけないね…大丈夫かなあ…(ちょっと自信がない…けれど、透子さんの言葉にゴールの確認の後で、こっちこっちと少し離れたところに文字通り引きずって行こうとして)ええと。去年、いつも誘ってくれる透子さんとおしゃべりしたり遊んだりするのが楽しかったから、ホイホイ乗っかっていたんだけれど、同時に、どうしてこんなに誘ってくれるのかなーって思ってもいたんだよね…私は多分、深葉生でいうところの「お姉さま」のイメージとは程遠いし…で、歳の違う友だちが珍しいからかなー?って思ってて……でも、このままずるずると仲良しの学年違う友だちのままでいると、透子さんにお姉さまが出来ないんじゃ?と思って聞いてみたんだけれど…そういうこと?そういうことだと思っていいの?(言葉を切り、ゴールに関しては素直にハイタッチして)あ、コンビ名、ちょっと待って…「クマと魚姉妹」になるかもしれないから待って!(足の鉢巻きはそのままで)
(05/27-01:18:04)
藤ヶ崎透子@白紅
> はい、どなたでも楽しく参加できるようにしないと!です。――加減は他の方たちがしてくれますよ、きっと。(常識派や良識派の方たちが、いい感じにしてくれるはず、と他人任せにすることにした)はい。食い倒して食い倒れる勢いで行かないといけないと思います。(重々しく頷いてみせたが、たいしたことは言っていない自覚はある)はい、いつまでも一歩や一段先を進んでいるのがお姉さま方です。(望さまからの自分への言葉、ありがとうございますと笑みを浮かべた)わたしは、どのお姉さま方よりも望さまと一緒にいるのが、一番自分らしくいれる気がしています。きっと、望さまの隣に織音さま以外の方がいたら、むくれる自信があります。そこにいるのはわたしだー!って。我が儘だったわかってるんですけども。このままじゃない、一歩先があればいいな。といつも思ってますよ。(言葉を選び選び、やはり上手く言えて着ない気がすれば眉を下げた)コンビ名も決まったところでゴールですね!止まったことも多かったですけど、いい感じに聞けたんじゃないでしょうか?(ゴールをすると嬉しそうにハイタッチの手を差し出して)
(05/27-01:07:30)
向井望@紫黄
>
(6/52)確かに!誰もゴールできなかったらどうしようもないから、加減と調節は大事!…私たちが作ったらまずいかもしれない…(加減の調節が難しいかもとマジメな顔で思案し)食い倒れしないように、じゃなくて食い倒れることが大事?まあ、その方が私たちらしいかな?うん(何となく納得し、来る夏に向けてはリスペクトがいっぱい)そうかあ…確かに私たちも去年、一昨年のお姉さま方を貫禄があるなあ、頼れるなあって思っていたと思うし…上級生と下級生はそういうものかもしれないねえ…永遠に越えられない壁…というより、一段のステップかな?(透子さんの自分へのことばには、礼と共にそっかあとうなずいて)私自身は透子さんと一緒にいると肩ひじ張らないし、楽しいし、学年を越えた友だちみたいに思っているんだけれど…透子さんはそれでいい?このままでも?…それでいいならもう聞かないけれど(悩み悩み言葉にしたデリケートな問題、上手く言えないなあと小さく呟いて)わかった。「クマと魚」で。お、笑わずにすませ…って、ゴールしちゃった??(笑っている内に終わっていたようで)
(05/27-00:55:37)
藤ヶ崎透子@白紅
> ハードツはあげようと思えばどこまでも上がるんですよ。加減や調節が大事になります。(各種イベント内容を決めるときには、そこが大事だと真面目な顔で言い)食い倒れは大事ですよね!七夕でそうめん、夕涼みで屋台、サマースクールでBBQ。(食い倒れます!と握った拳を上に突き上げた)うーん、三年生のお姉さま方はどなたも上級生の貫禄や、頼りがいがあると思います。その貫禄が、来年のわたしに出るかも怪しいとこですし。(眉を寄せ思案をするが、こちらもすぐに思考を放棄した)わたしから見た望さまは、親しみやすく頼れるお姉さまで、一緒にいろんな事をしたい方、です。ランキングでもいくつか名前を書かせて頂きましたし。――笑わないよう、笑わせないように気をつけないといけませんね。はい、「クマと魚」です。 [10面1個 8=
8
]
(05/27-00:46:06)
向井望@紫黄
>
(5/34)ハードルがさらに上がった!(自分でかなりあげちゃったかなと思っていたら、もっと上があった。楽しそうに笑って)あ、食い倒れ賛成!(そこは逃せない、と片手をあげて、夏の美味しいものをいっぱい想像してむふふと期待の眼差し)貫録…あるのかなあ?そりゃ、下級生にないと言われたらショックだけれど、あんまり柄じゃない気がする…(むむっと悩む素振りだったけれど、別に悩むことでもないかと途中で放棄し)自分じゃない人のそういうの探すのも楽しい。自分にはこう見えているのに、この人にはこう見えているんだなあって。ということで、透子さんには私はどう見えているんだろう?(さり気なく聞きたいことを挿入し)進んだねー。また止まっているからもっと進むよー!笑わせると止まっちゃうからねー(思い出し笑いしながら次の一歩を)なるほど、クマと魚だね!(そこは納得し) [10面1個 10=
10
]
(05/27-00:36:32)
藤ヶ崎透子@白紅
> 途中で細いウレタンが入ってうなわたり状態とかも――。(潜るのもピンポン玉も、障害物のは―ドルとしては高そう、と楽しげな笑い声を)はい、一緒に楽しみましょう。食い倒れも。――、貫禄だと思いますけど。お似合いになると思いますし。(にま、っとした顔にやや貼りに合いそうだと一人納得をしている)そうなんですよ、思わないところに名前があって驚いたりもしますけど、やっぱり嬉しいですよね。(うんうん、と何度も頷きながら同意をして)そうなんですよ、同級生との絆以外の。とかの学年の方との縁や絆も嬉しく、ほっこりとした気分になります。(さらに進めば、進みました!と声を弾ませている)えっ?頭は魚、身体はクマだと奇妙なことになりそうですし。魚を加えるクマも違いますから。(半魚人や人魚という発想はどこまでもなかった) [10面1個 1=
1
]
(05/27-00:27:00)
向井望@紫黄
>
(4/34)ジャンプの次は屈んで潜るとか、スプーンにピンポン玉乗っけて走るとか…楽しそう(自分でハードルを高く上げた)あはは、確かに、同じものに喜べそうだし、一緒に楽しむのはありだねー。キングかあ…そっか、ミスターからキングになるのは…貫録かなあ?(透子さんの顔を見て、なにやら想像している様子ににまっとして)あ、それはあるよね。ランキングで名前を挙げてもらうと嬉しいもの。意外と自分ではびっくりする項目に挙がっていたりすると楽しい(季節と行事、やはり一年を巡るの大事、としみじみとうなずいて)そうだねー。透子さんと私、学年は違うけれど、それぞれの同級生とそれぞれの年月過ごして絆が深まっているよね(しみじみと言いながら、また進んだことに逆にビックリして)半魚人じゃなくて半魚グマ…人魚じゃなくてクマ魚…(ツボに入った!足を出すタイミングが!) [10面1個 4=
4
]
(05/27-00:15:07)
藤ヶ崎透子@白紅
> 水上走行は楽しそうですね!障害物も置いて、ジャンプをしたりとか。(準備は大変だろうけども、やれば面白そうだと顔を輝かせた)望さまと一緒に参加をしたら何でも楽しめそうです。うーん、キングの方がしっくりとくるんですよね、望さま。(チラリと望さまを見て王さまのひげと王冠を装着をとっても納得できた)ですね、どの項目も名前を思い浮かべてくれたんだな、と嬉しくなります。――季節と行事を経て逞しく成長をするんですね。(自分たちもそうでした、と昨年を思い出しながら目を細め。一歩進めると嬉しそうな声をあげて)いやぁ、もう。クマと魚しかない、と思ったんですよね。「クマ魚」はいいと思います。頭はクマ、身体は魚的な感じがして。 [10面1個 6=
6
]
(05/27-00:06:09)
向井望@紫黄
>
(3/18)…うん、ムリだよね…ほかに何か良いアイディアないかなあ…水上走行とかなら…ええと、ウレタンの上を走るとかできそうだけれどねー。それなら楽しそう…障害物も用意するとか。準備が大変かな?(参加したからには楽しまないとには大いに賛成、だよねえと大きくうなずきながら)自分ではミスターってイメージじゃないんだけれどねー。でも、選んでくれるのは嬉しいなって思う。コメディエンヌもぴったり(ライバルが多い、にはとってもわかる気がして)きっと、夏の行事や深葉祭とか経験すると大きく伸びるよね(自分たちがそうだった…気がする。進んだ!と思ったすぐ後、クマと魚にぶはっと吹き出して)なんかもう、「クマ魚」で良くないかな?私たち以外わからなそうだけれど!(笑い過ぎて涙を拭きながら次の一歩を) [10面1個 10=
10
]
(05/26-23:57:04)
藤ヶ崎透子@白紅
> 参加者、いないでしょうね。(ストップも確かにかかりそうだ、と肩を落として)そう、参加をするからには楽しまないと!です。(やはり力強く頷きつつ、候補の多い項目を思い浮かべた)まだまだ望さまが強いと思いますけど。わたしは、コメディエンヌ当たりを狙っておきます。(ライバルは多いですが、と付け加えた)一年生の方たち、どんな成長を遂げるのでしょうかね。(進みませんね、と返しながら今度こそ、と足を前へ)戦うクマと魚?吠えるクマと魚――。(思い浮かべたのは、Who'sWhoのカード) [10面1個 8=
8
]
(05/26-23:46:58)
向井望@紫黄
>
(2/0)……さすがにねえ…作っても参加者いないだろうし…あ、その前に先生から待ったがかかる…(ムリだねえと一緒に残念そう)そうだね、参加するからには楽しまないと損だものね(うんうんと同意し、マリアにはそこもだった!とうなずいて)そうだよねえ…すごく楽しみ。あはは、ミスターはきっと、透子さんがライバルになるなあ…二年生は他にも候補がいそう(三年生は他にいないかな?と同級生の顔を思い浮かべ、夏冬夏の三回連続なら連勝?夏3回なら連覇?と律儀に考えて応え)どの学年も仲良しだ…きっと、一年の積み重ねだね。一年生の今後も楽しみだし(ちょっと上級生ぶってみて。進まないなあと呟きつつ、次の一歩を出そうとして)あ、そういえばチーム名。何かある? [10面1個 10=
10
]
(05/26-23:39:04)
藤ヶ崎透子@白紅
> さすがの四葉さま方も、そんな競技は作らないでしょうね。(当代も先代も、と残念そうな顔をした)そう、夏を満喫したいと思います!(ぐっと拳を握りしめながら頷いた。どちらも楽しみましょうね!と付け加えて)あぁ、確かに。そこのお顔の浮かぶ方が多いですよね。マリアも。どうなるのかが楽しみで仕方がありません。望さまのミスター三連勝?三連覇?とかも。(この場合はどちらが正しいのだろうかと首を傾げ。馴染んでいる事に関しては、はい!と力強く頷いた)どの学年も仲良しですよね。(上手く、呼吸が合わなかったよう。もう一度、呼吸を合わせて進もうと)そういえば、コンビ名はどうしますか? [10面1個 10=
10
]
(05/26-23:31:03)
向井望@紫黄
>
(1/0)想像するとすごそう!とはいえ、さすがにそんなハイリスクな競技はしないか(残念そうに少し大袈裟に首を振り)よし、夏は春の反省を踏まえて頑張って…っと、そうだねえ、夏は楽しそうなイベントがいっぱいあるよね。対抗戦だけじゃなくてそっちも楽しまないと(二年生の個性に、あー、とそれぞれのお顔を連想した。きっと間違っていない)三年生のミス深葉・クイーン・ゴッドマザーが争奪戦になりそう…というか、誰が何になるのか楽しみでもある…(なじんでいるといわれれば嬉しそうにそうかな?と笑って)だといいなあ…仲の良さは二年生に負けないと思うけれど…って、まあ、勝ち負けじゃないけれどねー(結局進めなかったようで、次に気合を)いちに! [10面1個 5=
5
]
(05/26-23:23:35)
藤ヶ崎透子@白紅
> もう、命がけで泳ぐしかないですよね。自分の生命を相手に預ける心意気で。(振動が伝わってくると口角を上げて。さらに言葉を重ねてみた。)はい、絶好調の夏を!プールだけじゃなく、七夕に夕涼み、サマースクールもありますから!――それはもう、ミス深葉からエンターテイナー、コメディエンヌまで揃っていますからね。(ミス深葉候補には、確かに納得をして)そうですか、望さまもしっかりと馴染んでいると思いますけど。(穏やか、や柔らかな気質では望さまもそうだと思います、ときっぱりと言い切った。望さまと呼吸を合わせ最初の一歩を) [10面1個 1=
1
]
(05/26-23:16:41)
向井望@紫黄
>
二人三泳ぎ!あったらすごい。あったら楽しそう!足を縛るよりも二人羽織形式なら可能かもね!試すのが命がけになるかも(ツボに入ったらしくしばらくぷるぷる震えていて、振動がしっかり伝わったはず)大丈夫!二人で絶好調の夏を迎えよう(何の根拠もなく力強く言い切り)あー、確かに個性豊かだねえ、二年生。三年生は今からミス深葉候補がいっぱい居すぎて悩んでしまうよ。お嬢様お嬢様している人が多いから、私が浮いているかも(全然気にしてはいないようで仕方ないよねと笑って)はーい!では発進!はじめの一歩!(スタートし、えいっと結んだ足を出し) [10面1個 10=
10
]
(05/26-23:09:17)
藤ヶ崎透子@白紅
> 合同寮になったときにはよろしくお願いします。二人三泳ぎ、はありませんけど。(手や足を縛って泳いだら大変なことになるだろうな、と一人で納得をしている)はい、夏は反対にわたしが不調になるかもしてませんしね。(キャラ的に、に納得をして頂くと、こちらも重々しく頷いた)ですねぇ、お笑い好きというか、賑やか?個性的な方が多くて。もう、頑張らないと埋没をしそうです。三年生のお姉さま方は穏やかに、ゆったりとされている印象です。騒がしくないというか。(一芝居を終えるとこちらも満足そうにしている)はい、大丈夫そうです!最速を目指して頑張りましょう!
(05/26-23:03:14)
向井望@紫黄
>
うんうん、合同寮も変わるから一緒になるかもねー、そうしたら一緒にがんばろう(よしよしとうなずき)あるよね…絶不調な時もあれば絶好調な時もあって……キャラ的(何となく、ああ、と納得の顔で)二年生、お笑い好きが多い印象だものねえ。いつも笑っていて楽しそう!という感じだよね。あはは、お付き合いをありがとうー(小芝居が一段落して満足そう、いちにいちにと呼吸を合わせてスタートまで行き、こんな感じで大丈夫そう?と確認し)
(05/26-22:54:34)
藤ヶ崎透子@白紅
> そうそう、泳げばいいんですよ。望さまならできます!(応援してます!と拳を握りしめながら頷いた)順調過ぎて、反対に心配になりましたけどもね。キャラ的にこれでいいのか、とか、最後に何か起きるんじゃないか、とか――。(遠い目をしたのは一年生の時の経験からだったりもする。よいではないかスタイルには恥じらう町娘、を続けた。望さまの足と一緒にくくって貰えればお礼を言い)ありがとうございます。(提案に頷くとそのまま肩を組み、足を前へ。呼吸を合わせながらスタートまで行こうと)
(05/26-22:48:23)
向井望@紫黄
>
走るのダメなら泳げば良いってことか。なるほど。夏も頑張ろう(単純に気持ちを切り替えたようで、そうしようとうなずいた)そっかー。順調だったのか、良いなあ…まー、過ぎたことは仕方ないから今日は二人三脚頑張ろう!はーい!発散!(ノリの良い透子さんに良いではないか良いではないか〜と言いつつ、出された足をまとめて括って)よし、大丈夫かな?(それほど身長差のない二人、大体肩の位置も大丈夫そうで、組んでみてスタート地点まで歩いてみようかと提案し)
(05/26-22:41:32)
藤ヶ崎透子@白紅
> た――、大変だったんですね。次回――、の代わりに今日は頑張りましょう、そして、夏にも頑張ってください。(望さまの50Mの話しにうわぁー、とちょっと引いたような、顔をした。わたしは順調でした、と付け加えた)次回、の分の合わせて今日は発散をさせましょう!(ぐっと拳を握りしめながら、お任せください!と力強く頷き)きゃー、お手柔らかにお願いします。(恥じらった振りのまま、そっと片足を差し出して)
(05/26-22:37:07)
向井望@紫黄
>
絶不調だった…転びそうになったりバランス崩したり。なので思い出したくないけれど、反省して次回に…と思ったら次回がなくてもやもや〜ってところ(素直に自分の気持ちを言葉にし)だから今日は頑張ろうね(種目が違う上に競技種目でもない二人三脚で何を晴らす気か、そこはとってもいい笑顔になった)さー、縛るぞー、足を出せー!(怪しい口振りにノッてくれたのが嬉しくて、ノリノリで続け、自分の片足に回した鉢巻の両端をひらひらさせて)
(05/26-22:28:14)
::::
PbsChat v2.5.1
::::