雑記ノート
一覧へ
19-0 【情報】 キリン概論
寮長としての説明義務を感じたから、(環の主観に基づいた)大筋を書き残しておくわ。
何も知らない一年生が、上級生の話題から取り残されるのは好ましくないと思うの。


■キリンと前萌黄の君
前萌黄の君が行事の折、キリンの被り物を被っていらしたことに端を発する。
それがお似合いだったことと、気に入っておいでのご様子が、昨年の三年生を中心として話題に。

■広がるキリン
その後、別の行事で四葉からの賞品が用意された際、前萌黄の君は木彫りのキリンを提供。
このころ、「前萌黄の君=キリン」という認識が拡大。
問題のキリンは萌黄寮生の白瀬紅葉(当時二年生)の手に。

■キリン教発足
白瀬紅葉、同室の四ッ谷環に「木彫りのキリンを磨くとご利益がある」と熱心に信仰を薦める。
面倒がった四ッ谷環が、一人あたりの被害を拡散するため信徒を公募。
面白がった方が複数名乗りを上げ、「萌黄寮=キリン」という解釈が急速に広まる。

■キリン文化の円熟
昨年度の卒業式において、前萌黄の君、学院長にキリンの件で釘を刺される。
全校生徒のみならず、教職員、保護者、来賓までが知るところに。


ってことで、熟しきったキリン文化はゆるやかに生活の一部にして、
新しいメンバーを加えて新しい悪乗り物件を探したいところね。
萌黄寮生は目をつけられないように気をつけるのよ!

by 四ッ谷環 
2008/04/07(月)21:28

19-1 【うわさ】 …………。
気付かぬ間に実名が出ていた、3年白瀬紅葉です。
まあ内容的に間違っていないし、良いのだけど…。
個人的には、今年度は徐々にフェードアウトするものだと思っていたわ。
……萌黄の君、説明ご苦労様。

説明を舗装すると、噂のキリンの置物はケニア産、
木彫りで高さは約30cmの代物よ。
磨いたせいか、中々ツヤツヤ。

本物を見てみたい方は、萌黄寮601まで。
そのうち萌黄寮寮長室に寄贈しようかとも思っているけれど。
……た、環に押し付けるってわけじゃないわよ!

by 白瀬紅葉 
2008/04/08(火)07:15

19-2 【ツッコミ】 楽しい友人たち…
持ったお陰で退屈知らずの日々ですわ(しみじみ)

by 神嶋翠 
2008/04/10(木)00:07

19-3 【他】 キリン概論受講生
お花見の場でひとり、きょとりとしていた記憶がある新入生です。

あの場では何となく流してしまったのですが、
萌黄さまお手ずからの講義で解説していただけて嬉しい限りです。
とっても楽しそうな去年だったのですね。
今年も負けないくらい楽しい何かを期待していいでしょうか?

ともあれ、手帳に書き写してしっかり覚えておきます。
抜き打ちでテストに出てもバッチリ大丈夫!

是非ケニア産のキリンご本尊さまにもお目通りしてみたいです。
出来たら1週間くらい、コモンエリアに出張してきてくださいませんでしょうか……。

by 飛鳥井七穂 
2008/04/12(土)02:33

19-4 【他】 ふえー!
そうだったんだー!
実はキリン教の起源とか全然知らなくて、笑いながらも「なんでキリンなんだろー?」って思ってたからすっごくありがたかったの!
環ちゃんありがとー!
紅葉も補足?ありがとー。今度見に行くね、木彫りの。

今年は何になるのかなー。
でもその前は何もなかったから…いや今年はありそう。

by 藤橋可憐 
2008/04/20(日)00:19

19-5 【情報】 更に補足すると
元萌黄の君はバレー部では練習の鬼と呼ばれてました…。

なーんて事は置いておいて、さすが環さまです。
キリン起源…詳しくは知らなかったので勉強になりました。
文化祭で景品を選ぶ時、キリンとテスト解答どちらか迷ったんですけど…結果的にキリンが面白く使われていたので自分の判断は間違ってなかったなーなんて。

by 高柳有紀 
2008/06/07(土)12:08

19-6 【補足】 3/22 追記
退寮を前に、キリンさまは次期萌黄の君である夏衣さんに押し付け…もとい、献上しておきました。
以後どうなるかは、神とマリア様と夏衣さんのみぞ知るでしょう。

by 白瀬紅葉 
2009/03/22(日)21:44


HOME

Forum BBS Ver 0.01 by WebProgram工房