≪院内案内≫

院内案内・寮内案内で大雑把に頭の中に描いてください。
言及のない詳細は各自常識の範囲内で決めてくださって構いません。

使用中の場合は院内フリー・フリールーム等を設定してご利用ください。

公・私を分けるため、基本的に制服必須です。

 

≪ 概 要 ≫

 ゆるくスロープになった高等部正門からの道、桜と銀杏が交互に植えられたその道を上がってくると開けた場所に出ます。
 正面には噴水、その奥に正面玄関、左手側にマリア像があります。
 生徒達が通りかかる時にはマリア像に手を合わせるのが習慣です。
 但し、全寮制で寮は反対方向にありますので、生徒がここを通るのは入学式・卒業式・長期休暇の前後や、部活動の時などです。
(マップを参考にどうぞ)

 高等部の学院施設は、右手に高等部正門を見る「コ」の字型になっており、総3階建て。上部分には昇降口と1〜3年生までの教室、下部分にはカフェテリアを含む特別教室群・各教科研究室・文化部部室群、右の|の部分には正面玄関があり、学院長室・職員室・保健室等となっております。
 左側のへこみ部分が中庭になっており、ベンチがあり、憩いの場となります。
(校舎の廊下側となります)


コの字型校舎の上の―部分。
(教室はその時のクラス設定数によって変動します)
一般教室は
1Fに三年生教室、2Fに二年生教室、3Fに一年生教室となります。
三年生教室のみフランス窓ですが、そこからの出入りは緊急時以外は自粛する傾向があります。
1Fは、
 
3年昇降口|外履き用階段 | 内階段|空き教室|3菫|3椿|中庭へ(非常口)|3楓|3葵|空き教室 | 内階段
2Fは、
 
2年昇降口|外履き用階段 | 内階段|空き教室|2菫|2椿|中庭へ(非常階段)|2楓|2葵|空き教室 | 内階段
3F
 
1年昇降口|外履き用階段 | 内階段|空き教室|1菫|1椿|中庭へ(非常階段)|1楓|1葵|空き教室 | 内階段

コの字型校舎の真ん中|部分。
1F
 保健室|事務室|内階段|正面玄関|学院長室|応接室
2F
 職員ロッカー|職員室|内階段|会議室|応接室
3F
 相談室|生徒指導室|内階段|各教科準備室群(特別教室無しの場合)

コの字型校舎の下の_部分。
1F
 内階段|カフェテリア|購買部 | 調理室|被服室|内階段|第一和室|第二和室|第一音楽室 | 内階段
2F
 内階段|第二音楽室|空き教室|生物室 | 内階段|レッスンルーム|視聴覚室|パソコンルーム | 内階段
3F
  内階段|物理・科学実験室|地学室|美術室|内階段|文化部部室群 | 内階段
(特別教室毎に準備室も付随している設定です)


・1F昇降口から体育館へ、体育館から武道館へ、1F廊下から講堂へ、それぞれ屋根付きの渡り廊下があります。
扉は開閉可能なので、常時土足で通り抜けることも出来ますが、夏季以外の開けっ放しは止めましょう。
・昇降口の中に入るとすぐの壁に掲示板があります。
いろいろな情報や伝言が書かれていますので、チェックしてください。(昇降口前掲示板)
・下駄箱は個人個人蓋が付いています。そのせいか、お手紙のやり取りに使われることが多いようです。靴を履き替える前に確認してください。(私書箱)

※09/10/10 校舎内教室設定
※10/04/07 渡り廊下について付記
※11/04/07 校舎に購買部設定

≪ 院 内 チ ャ ッ ト≫

名 称

説 明

飲食
1-3 校舎 上記一般教室・特別教室・廊下・階段。先入りの際は場所名を明記すること。
「廊下」設定での長時間の使用はこちらで。
屋上 校舎
屋上
正面の職員室がある棟3階の上部分。
さらに給水塔(上部は8畳ほどの吹きさらし/はしご段)・時計台(時計設備の脇に4.5畳ほどの部屋あり/内部に入ると螺旋階段)があり、原則的に上るのは禁止ですが、こっそりくつろぎに来る生徒が歴代存在するようです。
特に危ない行為がない限りは黙認されています。
1 カフェ
テリア
下部の特別棟の一番日当たりの良い端に存在します。
教師も生徒も入り交じって食事する光景が日常的に見られます。
ランチ時は自分で好きな食べ物を選んで最後に食券で払う形式で、デザートも充実、お弁当の持ち込みも可ですし、
裏メニューなどもひそかに存在するようです。(「きつねそば」「鍋焼きうどん」など、常識の範囲での捏造可能)
コーヒー・紅茶などの温かな飲み物、フレッシュジュースなどの冷たい飲み物を注文出来ますし、時折不思議なものが出る自販機もあります。

1

購買部 カフェテリアに隣接する売店。
広さは6畳くらい、中に入ることは出来ず、長いカウンター越しに品物の名前を言って持って来てもらう形式。
授業に必要な学用品、生活に必要な品々も広く扱いますが、学院内であるため、学用品・ハンカチ・靴下等が中心です。
寮内売店と連動しています。
 
- 中庭 コの字型の校舎の左側のくぼみの部分です。
日当たりの良い庭にはベンチが幾つかと隠れるのにはうってつけな繁みが存在します。
校舎と四葉館の間に位置します。天気の良い日の生徒達の格好のくつろぎ場所です。
時々野良猫が迷い込むようです。
- 四葉館
サロン
中庭の外れにある古い二階建ての小ぢんまりしたドールハウスのような建物で、入り口上部にある四枚の葉を模したステンドグラスがシンボルです。一般生徒にとっては近くて遠い場所と言えるでしょう。
1階がサロン(会議室)、洗面所、シャワールーム、2階が資料室兼物置。で、その奥には使途不明な開かずの部屋があるとかないとか…

<サロン>
四葉館1階にある20畳ほどの部屋には大きな楕円形のテーブルと椅子が12脚。小さな簡易流し台と電気ポット、棚があります。火気厳禁で電気は通っていますが、
ガスは通っていません。
サロンの窓はフランス窓になっていて、夏場など開けたままの窓から見える四葉の寛ぐ姿を見るために、中庭は異様な熱気に包まれるとか…
- 噴水
広場
正門から校舎へと続く道の中程にある噴水を囲む広場。
芝生・花壇・ベンチがあり、冬以外は生徒の憩いのスペースになっています。
- お聖堂 重厚なドーム型。扉を入り通路を進み、さらに扉の中へと。正面にマリア像、両脇に信徒席(一度に1学年が入れます)、パイプオルガン、天井付近に数種類のステンドグラス。 不可
- 温室 深い葉の名に恥じずに緑の多いこの学院の高等部構内、南の隅の木々の陰にひっそりと存在している古い温室です。
大きさは20畳ほどで、新しい温室が出来てからは管理の目も甘く、生徒達の憩いの場となっています。

雑然と置かれてはいるものの、なんとはなしに心地よい空間を作り出している植物は、歴代の教師やシスター、生徒たちがこっそりと置いたものが多く、
名札のついた鉢植えがあったり、一隅には家庭部関係のハーブや薬味などがちゃっかりと栽培されていたりします。

特に誰が世話をしているというのでもなく、訪れる人が状態を確認しながら水遣りをしたりしているようです。
基本的な剪定などの仕事は用務員のおじさまがなさるようです。
- 図書館 高等部の生徒が使用する図書館です。
時々調べ物に中等部の生徒も訪れます。
設備はある程度整っていて、深葉の自慢の一つです。
大学部の図書館の出張所のようなかたちです。
大学部の図書館は遠いのと入りづらさもあり、欲しい本は高等部の図書館で、大学部の図書館から取り寄せて貰って読む生徒が多いようです。
不可
- ルルド
の庭
校舎から寮へと続く裏庭に、「ルルドの庭」と呼ばれる小庭園があります。
聖母マリアが現れたといわれている、ルルドの岩屋を模した小さな岩屋とその中に安置された聖母像が庭の日当たりの良い芝生の片隅にあります。
生徒たちにとっては、天気の良い日の憩いの場所であると同時に、一日の最初と終わりの祈りを捧げる場となっているようです。
- 院内
フリー
チャット設定のない「体育館」「講堂」「昇降口」「廊下」等お好きに設定して、また、使いたい施設が既に使われている場合の「2」としてお使いください。
但し、入る前に場所設定を忘れずに。
※短時間で退出予定の「短」の場合はこちらや寮内フリーをどうぞ。
ソロでのロール、ご挨拶のみ、擦れ違いのみの数回往復の遣り取りが可能です。
※逆に、その場で長居はしないよう、お喋りをする場合はささやき機能で打ち合わせて、然るべき場所へと移動してください。
※どちらも場所設定が可能ですので、場所設定の語尾に「(短)」を付けた場合のみ、上記に準じる扱いとします。
(短)以外の設定の時は上記の範疇外とし、そこでロールやお喋りをなさって構いません。
可※1

-

武道館 一階ー(畳張り)柔道部・空手同好会・(あれば)合気道同好会など
二階ー(板張り)剣道部・薙刀部など
三階ー(板張り)フェンシング


2

-

弓道場  

2

※19/3/10 校舎内・院内フリー修正・追記
※23/4/4 院内フリー(短)設定。

※1場合により可。

※2「許可」というより「黙認」という形だと認識してください。

寮内説明へ/ページトップ